fc2ブログ

週末イベント情報 [平成27年3月20日(金)更新]

週末イベント情報 [平成27年3月20日(金)更新]

灰色の雲が空をおおい、すっきりしないお天気のいわき市です。
日差しが感じられず、肌寒く感じます。
先日は平才槌小路の早咲きのソメイヨシノが開花し、市内の桜も蕾がだいぶ膨らんでいる様子が見てとれます。
いわき市の開花予想日は4月5日!
開花が待ち遠しいですね

今週末にいわき市内で行なわれるイベント情報をお伝えいたします。
いわき・ら・ら・ミュウでは還元祭「お店からのちょっぴりプレゼント」が行なわれ、全館でお買物やご飲食いただいたお客様へ、各店舗から館内でご利用できるお買物・お食事券をプレゼントします。
また、アクアマリンふくしまでは花にちなんだ生物を展示などを展示する「スプリングフェスティバル」や小名浜港アクアマリンパークにて「いわきわくわく愛ランドフェス」などが催されます。
イベント盛りだくさんの週末、ぜひお誘い合わせの上お越しください。


専称寺 梅の限定公開
東日本大震災により被害を受け、復旧工事の為残念ながら現在も立入が禁止されていますが、今週末の2日間、梅の限定公開が行われます。
専称寺には駐車場がありませんので、九品寺から循環バスを運行いたします。お車でお越しの際には九品寺へ駐車し、バスをご利用ください。
日時:平成27年3月21日(土・祝)・22日(日)午前10時~午後4時
【お問い合わせ先】
専称寺
住所:福島県いわき市平山崎字梅福山5/電話:0246-34-2283

久之浜漁港魚まつり
久之浜漁港で水揚げされたメヒカリやホウボウニクモチなどが販売され、カニ汁とシラウオ汁の振る舞いが行われます。
日時:平成27年3月21日(土・祝)午前10時~午後1時 ※雨天決行
会場:久之浜漁港内(福島県いわき市久之浜町)
【お問い合わせ先】
いわき市漁協久之浜支所魚まつり実行委員会(いわき市漁業協同組合内) 電話:0246-29-3565

いわき太平洋・島サミット2か月前イベント「いわきわくわく愛ランドフェス」
第7回太平洋・島サミット開催が2ヶ月前とせまり、島サミットの概要や各国の暮らしや環境などを紹介するパネル展、トロピカルsea級スイーツコンテストなどが開催されます。
なお、現在開催中の「島国のクイズスタンプラリー」は本日までとなりますので、投函がまだの方はお早めに!!
日時:平成27年3月22日(日)午前10時~午後3時 ※雨天決行
会場:小名浜港アクアマリンパーク(福島県いわき市小名浜辰巳町地内)
【お問い合わせ先】
いわき市観光交流課交流推進室 電話:0246-22-1279

アクアマリンふくしま スプリングフェスティバル
1階エントランスホールでは「花クラゲ」の展示や施設全館にて花にちなんだ生物を展示いたします。
また、7月にオープンする屋外展示施設「わくわく里山・縄文の里」に先駆け、アクアマリンふくしまの洞窟をイメージした通路にへ手形シールを貼り、壁画を作成します。
会期:平成27年3月21日(土・祝)~4月5日(日)
【お問い合わせ先】
環境水族館アクアマリンふくしま
住所:福島県いわき市小名浜字辰巳町50/電話:0246-73-2525

いわき市海竜の里センター 遊具無料開放
小学生以下の子ども達を対象に、いわき市海流の里センターの屋外遊具が無料開放されます。
日時:平成27年3月22日(日)午前9時~午後3時30分
【お問い合わせ先】
いわき市海竜の里センター
住所:福島県いわき市大久町大久字柴崎9/電話:0246-82-2772

いわき・ら・ら・ミュウ 3月イベント
・「わんぱくひろばみゅうみゅう」入場料金キャッシュバックデー
たくさんの方のご支援により入場料金キャッシュバックサービスいたします。ご入場の際、入場券と引き換えにご返金致します。
日時:平成27年3月20日(金)
会場:わんぱくひろばみゅうみゅう
・還元祭「お店からのちょっぴりプレゼント」
いわき・ら・ら・ミュウ全館でお買物やご飲食いただいたお客様へ、各店舗から館内でご利用できるお買物・お食事券をプレゼントします。
なお、お店によりプレゼント条件は異なります。
日時:平成27年3月21日(土・祝)~22(日)午前9時~
・いわきひとまち百景展
東日本大震災からの復興を願って描かれた、いわきのまちひとのイラストを多数展示。
期間:平成27年3月5日(木)~29日(日)
会場:2階ライブいわきミュウじあむ
・ふくしま星・月写真コンテスト入賞作品展
県内の星・月の写真コンテストの入賞作品を多数展示します。
日時:平成27年3月7日(土)~29日(日)
会場:2階ライブいわきミュウじあむ
・お買い物・お食事券プレゼントキャンペーン
期間中、アクアマリンふくしま入場券の使用済み半券をお持ち頂くと、いわき・ら・ら・ミュウで全館で使用できるお買い物・お食事券(200円・当日のみ有効)を差し上げます。アクアマリンふくしまでお魚たちを見たあとは、いわき・ら・ら・ミュウでお買い物を楽しみましょう!
期間:平成27年1月10日(土)~3月31日(火)
引き換え場所:いわき・ら・ら・ミュウ1階インフォメーション
【お問い合わせ先】
いわき・ら・ら・ミュウ
住所:福島県いわき市小名浜字辰巳町43-1/電話:0246-92-3701

いわき市暮らしの伝承郷 特別展「海を編む、美を編む-あばりで編んだいわきの漁具と新田恭子作品展-」
漁をする際に使用する「網」の修繕に使う道具である「あばり=網針」。
小名浜港に残っていた古い漁具と新田恭子さんがあばりで編んだ作品を展示いたします。
会期:平成27年3月14日(土)~29日(日)
会場:企画展示室 ※観覧料が必要となります。
【お問い合わせ先】
いわき市暮らしの伝承郷
住所:福島県いわき市鹿島町下矢田字散野14-16/電話:0246-29-2230

いわき市立草野心平記念文学館 企画展「所蔵品展 草野心平と高村光太郎 往復書簡にみる交友」
草野心平と高村光太郎の間で交わされた往復書簡や心平の日記、かかわりが生み出した作品などを展示いたします。また、2月1日(土)から3月29日(日)まで文学館常設展示室前でスポット展示「草野天平」が行なわれます。
会期:平成27年1月17日(土)~3月22日(日)
3.11といわきの俳人 全国文学館協議会共同企画展「3.11文学館からのメッセージ」
東日本大震災後、浜通り俳句協会会員が句誌「浜通り」に発表した作品50句を紹介いたします。なお、鑑賞には観覧券が必要となります。
会期:平成27年3月1日(日)〜3月29日(日)
会場:文学館アートパフォーミングスペース
和合亮一とめぐる詩の世界
講演「心にのこる詩のはなし 〜いま私たちをささえてくれることばとこえを探して〜」を開催いたします。聴講は無料ですので、直接文学館小講堂へお越しください。
日時:平成27年3月21日(土・祝)午後2時〜3時30分
【お問い合わせ先】
いわき市立草野心平記念文学館
住所:福島県いわき市小川町高萩字下タ道1-39/電話:0246-83-0005

いわき市勿来の関文学歴史館 企画展「伝承の中の歴史」
不確かな伝承によって語られる歴史上の人物の意外な一面をとりあげます。企画展では徳冨蘆花「みすずのたはごと」など書籍3点や古今和歌集、跡拾遺和歌集など版本7点、平家物語、伊勢物語などレプリカ4点を展示いたします。
会期中、3月29日(日)と5月5日(火・祝)は小学生以下のお子さま連れで観覧された保護者先着10組に義経伝説にゆかりの飴をプレゼントいたします。
会期:平成27年2月19日(木)~5月19日(火)
【お問い合わせ先】
いわき市勿来関文学歴史館
住所:福島県いわき市勿来町関田長沢6-1/電話:0246-65-616

いわき市立図書館 地域資料展示コーナー「東日本大震災 浜通りの記録と記憶 アーカイブ写真展」
東日本大震災の記憶を後世へ引き継いでいこうという目的のもと、災後の福島県浜通り各地の写真や資料を、”未来へ伝える震災アーカイブ「はまどおりのきおく」”として収集しています。
今回の写真展では当時の写真や市民・役場から提供していただいた写真をパネル展示し、豊間中学校で津波被害をうけた時計、津波の様子の映像などを見ることができます。
会期:平成26年12月5日(金)~平成27年5月31日(日)
場所:いわき総合図書館 5階地域資料展示コーナー
【お問い合わせ先】
いわき総合図書館
住所:福島県いわき市平字田町120/電話:0246-22-5552


梅の名所案内!!
いわき市内には梅の香り広がる梅林寺や喜楽苑など梅の名所があります。
詳しくは春を告げる梅の花を見に行きませんかをご覧下さい。


観光イチゴ園オープン!!
いわき市内には3箇所のイチゴ園があり、暖かい温室には甘酸っぱいイチゴがたわわに実っています。
詳しくは平成26年度いわき市イチゴ狩り情報!をご覧下さい。



++++++++++++++++++++++++++++
いわき市内の観光情報を発信中です!!
・一般社団法人いわき観光まちづくりビューロー 
ホームページ http://www.kankou-iwaki.or.jp/
facebook https://www.facebook.com/iwaki.kankou
twitter https://twitter.com/iwakibyuro

・いわき市総合観光案内所 
スタッフブログ http://iwakikankou.blog12.fc2.com/
四季観光ブログ http://iwakishi.exblog.jp/
twitter https://twitter.com/kankouiwaki
++++++++++++++++++++++++++++
スポンサーサイト