| ホーム |
週末イベント情報 [平成27年7月31日(金)更新]
![週末イベント情報 [平成27年7月31日(金)更新]](http://blog-imgs-79.fc2.com/i/w/a/iwakikankou/20150731123559aa3.jpg)
朝からむっとした空気が漂ういわき市。
湿度が高く、今日も暑い一日となりそうです。
熱中症にはくれぐれもご注意を。
さて、今週末のイベント情報をご紹介いたします。
本日は小名浜地区で「いわきおどり小名浜大会」が開催されます。
昨年は雨で中止となってしまいましたが、そのぶんエネルギッシュに踊って下さい!
会場は県道26号線(鹿島街道)の小名浜支所~日産サティオ交差点で午後5時10分から園児達のおどりが、午後6時30分からいわきおどりがスタートします。
午後5時から会場周辺は交通規制が開始されますので、ご注意ください。
●御宝殿熊野神社「稚児田楽・風流」
国の重要無形文化財に指定されている「稚児田楽・風流」。
農作物の豊凶を2本の鉾で占う「鉾立の神事」やこども達が豊作を願い奏でる「稚児田楽」、豊年、子孫繁栄、天下泰平を祈る「風流」などが執り行われます。
日時:宵祭り 平成27年7月31日(金)午後4時~翌午前1時半頃/本祭り 平成27年8月1日(土)午前10時~午後6時頃
場所:御宝殿熊野神社(福島県いわき市錦町御宝殿81)
【お問い合わせ先】
御宝殿熊野神社 電話:0246-62-2207
●第62回いわき花火大会
「超光速!はじける情熱 きらめく夜空 -このハナビ、インプレッシブです-」をテーマに、小名浜の空を約1万発の花火で鮮やかに彩ります。
なお、午後2時~午後10時まで周辺道路は交通規制が行なわれますので、ご注意ください。
日時:平成27年8月1日(土)午後7時~8時30分時
※雨天の場合も予定通り開催致しますが、止む得ず延期の場合は翌2日(日)に順延いたします。
会場:小名浜港アクアマリンパーク(小名浜港1・2号埠頭間)
【お問い合わせ先】
いわき花火大会実行委員会
住所:福島県いわき市小名浜本町11-1 まちづくりステーション小名浜内
電話:0246-53-5677
●いわき市考古資料館「夏休み体験学習会」
古代人の気分になって、アクセサリーの勾玉づくりや火おこし体験や弓矢で狩り体験ができます。
古代人になりきってイベントをお楽しみください。
日時:平成27年8月1日(土)受付 午前9時~午後2時30分/体験 午前9時30分~午後3時30分
【お問い合わせ先】
いわき市考古資料館
住所:福島県いわき市常磐藤原町手這50-1
電話:0246-43-0391
●第24歩仲町ホコ天ブラブラリー
四倉町仲町商店街通りを歩行者天国にし、金魚すくいやかき氷などの出店が並びます。
四倉中学校吹奏楽部の演奏や本町青年義団による笠踊りの披露、昭和30年ごろの8ミリフィルム上映会などが催されます。
午後5時30分からは櫓が組まれ、盆踊り大会が行なわれ浴衣で参加した子どもたちへはかき氷とくじ無料券をプレゼントいたします。
日時:平成27年8月2日(日)午後2時~7時30分 ※雨天中止(小雨決行)
会場:いわき市四倉町 仲町商店街通り
【お問い合わせ先】
仲町歩行者天国実行委員会 電話:0246-32-2406
●元気だっぺゆもと2015夏まつりの夕べ 金魚つかみ大会
JR湯本駅を出てすぐ右手の駅前一番町通りに特設プールを設置し、金魚を放流します。濡れてもよい服装と着替え、タオル等をご持参ください。
日時:平成27年8月2日(日)午後6時~8時
会場:湯本駅前一番町通り特設プール(福島県いわき市常磐湯本町天王崎地内)
【お問い合わせ先】
いわき湯本温泉観光協会 電話:0246-42-4322
●元気だっぺゆもと2015夏まつりの夕べ やっぺおどり大会・縁日広場
平成24年に復活した「やっぺおどり」とは、阿波踊りに似た軽快なリズムとやっぺ!やっぺ!と掛け声をかけながら踊り流します。
また、さはこ酒店前駐車場では縁日広場が行なわれます。
日時:平成27年8月3日(月)午後6時~9時
会場:湯本町一円(福島県いわき市常磐湯本町地内)
【お問い合わせ先】
いわき湯本温泉観光協会 電話:0246-42-4322
●いわき市立美術館 神々の彫像 アンコール・ワットへのみち
9世紀から15世紀にかけてカンボジア領域で勢力を誇ったクメール人によるアンコール王朝。
ヒンドゥー教や仏教の寺院などを各地に残し、世界遺産「アンコール遺跡群」に登録されています。
企画展では寺院等に鎮座していた神像や仏像と関連遺物と共に展示いたします。
会期:平成27年7月18日(土)~8月30日(日)※休館日 7月21日(火)
開館時間:午前9時30分~午後5時 ※入場は午後4時30分まで、
観覧料:一般 1,000円/高・高専・大生 500円/小・中生 300円
【お問い合わせ先】
いわき市立美術館
住所:福島県いわき市平堂根町4-4/電話:0246-25-1111
●いわき市勿来関文学歴史館 企画展 虫愛づる人々
平安時代後期以降の短編作品集『堤中納言物語』に「虫愛づる姫君」という物語があり、毛虫やカタツムリのような虫を集めてかわいがる姫君のお話です。虫に対する人々の反応はおもしろいものがあり、作品からは虫に興味を示す人々の存在を読み取る事が出来ます。
今回の展示では昔の物語や普段から使う道具の中にさりげなく存在する「虫」に着目し、財布やキセル、煙草盆、むしかご、蝉凧を展示します。
会期:平成27年7月7月16日(木)~9月15日(火)※休館日 8月19日(水)
観覧時間:午前9時~午後5時 ※入館は午後4時30分まで
観覧料:一般 320円/中・高・高専・大生 220円/小生 160円
【お問い合わせ先】
いわき市勿来関文学歴史館
住所:福島県いわき市勿来町関田長沢6-1/電話:0246-65-6166
●いわき市アンモナイトセンター 「アンモナイトの造形 ~形態の変化と機能美~」展
約4億2,000万年前に出現したアンモナイトが絶滅するまでに辿った形態の変化について、3系統のアンモナイト化石などを中心に解説します。
また、会期中の平日は本物のアンモナイト化石を使ったミニ発掘&クリーニング体験(別途一人1回200円)や化石クイズを行います。
会期:平成27年7月18日(土)~8月30日(日) ※毎週月曜休館
開館時間:午前9時~午後5時 ※入館は午後4時30分まで
入館料:大人 250円/高~大学生 190円/小・中学生 100円
【お問い合わせ先】
いわき市アンモナイトセンター
住所:福島県いわき市大久町大久字鶴房147-2/電話:0246-82-4561
●いわき市立草野心平記念文学館 夏の企画展 新美南吉展 光りかがやく作品
児童文学作家・新美南吉。代表作「ごん狐」や「手ぶくろを買いに」などすぐれた童話を世に送り出しました。企画展では自筆原稿や書簡、遺愛品などを展示し、南吉作品の魅力と草野心平との交流を紹介いたします。
会期:平成27年7月4日(土)~9月6日(日)※月曜日・7月21日休館(7月20日は開館)
開館時間:午前9時~午後5時まで 入館は午後4時30分まで)
観覧料:一般 430円/高・高専・大生 320円/小・中生 160円
【お問い合わせ先】
いわき市立草野心平記念文学館
住所:福島県いわき市小川町高萩字下タ道1-39/電話:0246-83-0005
●いわき市考古資料館 第1回企画展「近世いわきの藩展Ⅱ 磐城平藩-鳥居・内藤時代-」
江戸時代のいわきには、磐城平藩、湯長谷藩、泉藩、窪田藩が立藩し、幕府領、棚倉藩領、笠間藩領、多古藩領などの分領がありました。
シリーズ第2弾は磐城平藩の鳥居・内藤時代を取り上げ、文献資料や発掘調査成果などをもとに歴史を紹介していきます。
会期:平成27年4月15日(水)~8月21日(金)
開館時間:午前9時~午後5時 入館は午後4時30分まで
入館料:無料
【お問い合わせ先】
いわき市考古資料館
住所:福島県いわき市常磐藤原町手這50-1/電話:0246-43-0391
●いわき総合図書館
・平成27年度企画展示 吉田松陰が来た「いわき」-旅日記に記された「いわき」黒船来航のころ-
会期:平成27年6月24日(水)~9月27日(日)
会場:いわき総合図書館5階企画展示コーナー
・平成27年度前期常設展示 戦後70年、伝えるいわきの戦災
会期:平成27年6月24日(水)~12月18日(金)
会場:いわき総合図書館5階企画展示コーナー
【お問い合わせ先】
いわき総合図書館
住所:福島県いわき市平字田町120/電話:0246-22-5552
開館時間:午前10時~午後9時(日・祝 午前10時~午後6時)
休館日:毎月最終月曜日
●リアル宝さがしイベント in 福島「コードF-5」
福島県×リアル宝探しが今回で5回目となり、エリアが昨年の20ヶ所から30ヶ所へと増えよりパワーアップしました。
今回のテーマは「福島に咲く神の花伝説」、神花のコードFを解読し福島県の宝を見つけてください。
発見エリアの数によって、抽選で宿泊券や県内の特産品などが当たります。
会期:平成27年3月20日(金)~9月27日(日)※一部エリアのみ4月17日(金)より
【お問い合わせ先】
福島県観光交流課
電話:024-521-7398
受付時間:午前8時30分~午後5時15分(土・日・祝日を除く)
公式ホームページ:http://www.takarush.jp/promo/fukushima5/
《いわき市内夏まつり関連記事》
・いわき市観光情報サイト 夏まつり・イベント情報 2015
・平成27年いわき市内夏まつり・イベント情報
・7月31日(金)・8月1日(土) 御宝殿熊野神社の稚児田楽・風流
・8月1日(土) いわき市考古資料館 夏休み体験学習会
・8月1日(土) 第62回いわき花火大会
・8月6日(木) 第44回いわき市青年じゃんがら大会
いわき市内海水浴情報 平成27年7月31日(金)午前10時現在 勿来海水浴場 遊泳可能 四倉海水浴場 遊泳可能 なお、いわき市では開設する海水浴場の放射線に関する状況について「株式会社クレハ分析センター」に調査を委託しております。 詳しくは下記リンク先のいわき市役所HPをご参照ください。 http://www.city.iwaki.fukushima.jp/mimiyori/020823.html 【海水浴場についてお問い合わせ先】 いわき市役所商工観光部観光振興課 電話:0246-22-7480 |
++++++++++++++++++++++++++++
いわき市内の観光情報を発信中です!!
・一般社団法人いわき観光まちづくりビューロー
ホームページ http://www.kankou-iwaki.or.jp/
facebook https://www.facebook.com/iwaki.kankou
twitter https://twitter.com/iwakibyuro
・いわき市総合観光案内所
スタッフブログ http://iwakikankou.blog12.fc2.com/
四季観光ブログ http://iwakishi.exblog.jp/
twitter https://twitter.com/kankouiwaki
++++++++++++++++++++++++++++
スポンサーサイト
| ホーム |