| ホーム |
週末イベント情報 [平成27年10月9日(金)更新]
![週末イベント情報 [平成27年10月9日(金)更新]](http://blog-imgs-81.fc2.com/i/w/a/iwakikankou/20151009131350f80.jpg)
昨日の強風も落ち着き、穏やかなお天気のいわき市。
気温も上がり、お昼過ぎのいわき駅改札前の温度は24度を表示しています。
朝夕の寒暖差が大きくなってきており、紅葉シーズンまでもう間もなくですね。
さて、今週末は3連休ですね。
皆様のご予定はいかがでしょうか。いわき市内各地では様々なイベントが盛りだくさんですので、ぜひお誘い合わせの上、お出かけください。
●いわき市フラワーセンターオータムフェスティバル
いわき市フラワーセンターのフェスではお馴染みの季節の草花を使った寄せ植え作りやフラワーボトル作成、木製プランターや樹名板作成の他、二日間高校生が可愛らしいフラを披露!
また10月にちなんでハロウィン仮装コーナーが設けられます。お気に入りのハロウィン仮装をして記念撮影しましょう。
そして草野心平記念文学館内のレストランスピカがレストハウスにて手作りチキンカレーを販売します。
日時:平成27年10月10日(土)11日(日)午前10時~午後4時
【お問い合わせ先】
いわき市フラワーセンター
住所:いわき市平四ツ波字石森116
電話:0246-22-5667
●全国大陶器市
全国の有名産地の窯元のやきものが一堂に会します。
どんぶりや小皿など約50万点が展示販売され、見ているだけでも楽しい陶器市です。
日時:平成26年10月10日(土)~18日(日)午前10時~午後6時 ※18日は午後4時まで
会場:21世紀の森公園サブ駐車場(福島県いわき市常磐湯本町上浅貝110-33/0246-43-0033)
【お問い合わせ先】
全国大陶器市振興組合 電話:0955-43-3368
●出羽神社例大祭
例年10月第二日曜日に例祭が執り行われ、神輿渡御のほか、稚児舞と剣道試合が奉納されます。
日時:10月11日(日)午前9時 祭典執行/午前10時 神輿渡御
【お問い合わせ先】
出羽神社
住所:福島県いわき市平中神谷石脇197
電話:0246-34-3848
●小名浜絆まつり
「小名浜の商業の中心であるこの地でみんなで楽しもうじゃないか!」というテーマで開催され、天ぷら廃油を再利用したエコロジーエネルギーでステージを設けるほか、ペットボトルボウリングや双葉地区と小名浜地区の絆ブースでは、楢葉マミーすいとんなど手づくりグルメが提供されます。
日時:平成27年10月11日(日)午前10時~午後4時
会場:小名浜本町通り周辺(福島県いわき市小名浜地内)
【お問い合わせ先】
小名浜絆まつりホームページ:http://www.onahamakizuna.com/
●小名浜本町通芸術祭2015
「ONAHAMA MAHOU PROJECTION」・「ほったてフロンティア」・「おなはまはみだしぎゃらりぃ」の3つの企画が同時開催となり、本町通りの空き地にほったて小屋を建て、青空マーケットも行なわれる「ほったてフロンティア」、市民が制作した写真や詩などを展示する「おなはまはみだしぎゃらりぃ」が行なわれます。
日時:平成27年10月11日(日)・12日(月)午前10時~午後4時
会場:小名浜本町通り周辺(福島県いわき市小名浜地内)
【お問い合わせ先】
小名浜本町通芸術祭2015
ホームページ:http://ohsaf.html.xdomain.jp/
フェイスブックページ:https://www.facebook.com/onahamahonchostartfestival
Twitter:https://twitter.com/ONAHAMAHSAF
●いわき・山形でなべ合戦
山形県庄内・村山・置賜地方の三種類の芋煮といわきのサンマつみれ汁4種類・300セットを召し上がっていただき、美味しいと思う鍋に投票していただきます。
チケットは前売り券(4種類)1,000円でチケットぴあまたはローソンで販売するほか、当日券も用意いたします。ただし、食材が無くなり次第販売は終了となります。
特設ステージではいわき鼓童会の和太鼓演奏やダンディー鈴木のマジックショーなどが披露されます。
日時:平成27年10月11日(日)午前10時から
会場:いわきニュータウンセンタービル駐車場(福島県いわき市中央台飯野4丁目2-4 )
【お問い合わせ先】
NPO法人S・Sプランニング
電話:080-3336-1317
ホームページ:http://www.ss-planning.org/business/item/event_item/2015event.html
●アリオスパークフェス2015
「遊び場が無ければ自分たちで作ればいいじゃん!」をモットーに、平中央公園で毎年4月~11月の第2日曜日に開催されるアリオスパークフェス2015。公園内には飲食や物販のショップカーが並び、DJブースやパフォーマンスエリアが設けられます。
今月はいわき市立美術館とのタイアップで企画展「山口啓介 原- ききとり 」プレイベントとしてカセットプラントづくりが行われるほか、水風戦グランドファイナルいわきの陣が開催されます。
日時:平成27年10月11日(日)午前11時~午後4時
会場:平中央公園(福島県いわき市平字三崎1)
【お問い合わせ先】
インフォメーションブログ:http://www.ss-planning.org/business/item/event_item/2015event.html
Facebookページ:https://www.facebook.com/parkfes
●三町目ジャンボリー vol.4
昔の商店街のように立ち話をしながらお買い物が楽しめる三町目ジャンボリー。
平三町目商店街の店先や店舗を使い、無農薬野菜やアウトドア用品、ハンドメイド雑貨などを販売いたしましす。また、キクヤ楽器店前にてミニライブを行います。
日時:平成27年10月11日(日)午前11時~午後4時 ※荒天中止
会場:平三町目(福島県いわき市平三町目地内)
【お問い合わせ先】
三町目商店会青年部(スタンツァ 北林さん 午後3時~5時) 電話:0246-35-5767
Facebookページ:https://www.facebook.com/3Jamoree
●ONAHAMA MAHOU PROJECTION
手づくりのプロジェクションマッピング第2弾となり、小名浜生まれのクリエイター・高木市之助さんが総合演出をし、「オープニング」・「小名浜COLOR」・「桜プロジェクション」の3部校正・約15分の作品を放映します。
会場となる小名浜支所の観覧スペースは限りがありますので、たくさんの方がプロジェクションマッピングを楽しんでいただくためにも、上映が終わり次第速やかに移動してください。
また、駐車場はカネマンビル駐車場を臨時駐車場としますので、路上駐車はご遠慮ください。
開催日:平成27年10月11日(日)
※荒天の場合は順延となり、順延の日程はウェブサイトで告知いたします。
上映時間:午後7時5分~20分/午後7時35分~50分/午後8時5分~20分
会場:いわき市役所小名浜支所駐車場(福島県いわき市小名浜花畑町15-1)
【お問い合わせ先】
小名浜本町通り芸術祭実行委員会
ホームページ:http://www.onahama-mahou-projection.com/
●体育の日 総合体育館無料開放事業
国民の祝日「体育の日」を記念し、いわき市総合体育館を無料開放いたします。
カローリングなどニュースポーツやトランポリン、体力測定などが行なわれますので、運動のできる服装で室内用運動シューズでお越しください。
日時:平成27年10月12日(月・祝)
午前の部 午前10時~午前12時/午後の部 午後1時~午後3時
会場:いわき市立総合体育館(住所:福島県いわき市平下荒川字南作100/電話:0246-29-1171)
【お問い合わせ先】
いわき市教育委員会事務局 文化・スポーツ課スポーツ振興係 電話:0246-22-7553
●環境水族館アクアマリンふくしま 小名浜国際環境芸術祭
今回で12回目を迎える芸術祭。
全国から応募いただいた大漁旗デザインコンペの受賞作品や様々なジャンルで活動しているアーティスト達が描いた大漁旗を展示いたします。
この他、海岸漂着物で作る「シーボーンアート展」や「第42回素人金魚名人戦」などを開催いたします。
会期:平成27年9月19日(土)~11月8日(日)
観覧時間:午前9時~午後5時30分 ※入館は午後4時30分まで
入館料:一般 1,800円/小~高校生 900円
【お問い合わせ先】
環境水族館アクアマリンふくしま
住所:福島県いわき市小名浜字辰巳町50
電話:0246-73-2525
●いわき市立草野心平記念文学館 企画展「星新一・星一展」
「ショートショート」の第一人者として知られる星新一と新一の父でいわき市錦町出身の日本の製薬王・星一。
初公開資料や書斎の再現で新一の作品の魅力と、一の活動といわきとのかかりわりを二人の足跡をたどるとともに、紹介いたします。
会期:平成27年10月3日(土)~12月23日(水・祝)※毎週月曜休館
開館時間:午前9時~午後5時まで 入館は午後4時30分まで
観覧料:一般 430円/高・高専・大生 320円/小・中生 160円
【お問い合わせ先】
いわき市立草野心平記念文学館
住所:福島県いわき市小川町高萩字下タ道1-39
電話:0246-83-0005
●いわき市勿来関文学歴史館 企画展「スポーツの歴史」
東京オリンピック開催に合わせ、昭和39年に行なわれた東京オリンピックのプログラムやポスター、須賀川市出身のマラソン銅メダリストの円谷幸吉さんの色紙などを展示いたします。
その他、竹久夢二の「ピッチャー」の原画や相撲番付表などを見ることができ、スポーツの歴史を振り返ります。
会期:平成27年9月17日(木)~11月17日(火)※休館日10月21日(水)
観覧時間:午前9時~午後5時 ※入館は午後4時30分まで
観覧料:一般 320円/中・高・高専・大生 220円/小生 160円
【お問い合わせ先】
いわき市勿来関文学歴史館
住所:福島県いわき市勿来町関田長沢6-1
電話:0246-65-6166
●いわき市考古資料館 第2回企画展「平成26年度発掘速報展」
平成26年度にいわき市内で行なわれた発掘調査の成果を公開・展示いたします。
なお、10月17日(土)午後1時30分~午後4時30分まで資料館にて遺跡報告会と展示説明会を行います。参加費は無料で自由参加となります。
会期:平成27年9月16日(水)~11月16日(月)
開館時間:午前9時~午後5時 入館は午後4時30分まで
入館料:無料
【お問い合わせ先】
いわき市考古資料館
住所:福島県いわき市常磐藤原町手這50-1
電話:0246-43-0391
●いわき市立美術館 誕生50周年記念「ぐりとぐら展」
子どもから大人まで幅広い世代を魅了し、読み続けられている「ぐりとぐら」。
今年で誕生50周年を迎え、「ぐりとぐら」全7作品の原画や中川李枝子さんと山脇(大村)百合子さん姉妹のデビューからの軌跡を170点以上の原画を展示いたします。
会期:平成27年9月12日(土)~10月25日(日) ※毎週月曜休館日(10月12日は開館)
開館時間:午前9時30分~午後5時 ※入場は午後4時30分まで
観覧料:一般 800円/高・高専・大生 400円/小・中生 200円
【お問い合わせ先】
いわき市立美術館
住所:福島県いわき市平堂根町4-4/電話:0246-25-1111
●いわき総合図書館
・平成27年度前期常設展示 戦後70年、伝えるいわきの戦災
会期:平成27年6月24日(水)~12月18日(金)
会場:いわき総合図書館5階企画展示コーナー
【お問い合わせ先】
いわき総合図書館
住所:福島県いわき市平字田町120/電話:0246-22-5552
開館時間:午前10時~午後9時(日・祝 午前10時~午後6時)
休館日:毎月最終月曜日
++++++++++++++++++++++++++++
いわき市内の観光情報を発信中です!!
・一般社団法人いわき観光まちづくりビューロー
ホームページ http://www.kankou-iwaki.or.jp/
facebook https://www.facebook.com/iwaki.kankou
twitter https://twitter.com/iwakibyuro
・いわき市総合観光案内所
スタッフブログ http://iwakikankou.blog12.fc2.com/
四季観光ブログ http://iwakishi.exblog.jp/
twitter https://twitter.com/kankouiwaki
++++++++++++++++++++++++++++
スポンサーサイト
| ホーム |