| ホーム |
いわき市内文化施設「平成27年度冬休みの催し物」について [平成27年12月23日(水・祝)更新]

くもり空のいわき市。
夕方から明日にかけて雨予報が出ており、寒気が南下してきます。
週末は気温がぐっと下がりますので、冬タイヤにチェンジされていない方は、お早めに!
さて、今日は天皇誕生日であり国民の祝日ですね。
いわき市内の小・中学校では冬休みがスタートし、今頃ご家族でお家でのんびりしている方も多いのではないでしょうか。
小名浜にある環境水族館アクアマリンふくしまでは「アクアマリンクリスマス」を開催しており、今日・明日の2日間は開館時間が夜7時まで延長となります。
「アクアマリンファンタジー クリスマスパーク by NAKED」が午後4時から行われるほか、キャンドル点灯式も。詳しくはこちらをご覧下さい!
さて、本日はいわき市内の文化施設で行われている「平成27年度冬休みの催し物」についてご紹介いたします。
いわき市考古資料館では「勾玉づくり体験会」が、いわき市アンモナイトセンターでは「コパールのアクセサリー作り体験」を開催。
また、いわき市立草野心平記念文学館の企画展「星新一・星一展」は本日までとなっております。
冬休みの思い出作りにぜひお出かけください。
ご来場お待ちいたしております


●いわき市アンモナイトセンター
・企画展「琥珀の秘密展」
日本三大こはくの産地の一つであるいわき市。
市内では双葉層群から多く産出しており、企画展では昆虫入りの琥珀や琥珀製の勾玉など約50展を展示いたします。
会期中の火~金曜日までは外国製コーパルを使用したアクセサリー作り(1回200円)が体験でき、展示説明の中から「化石クイズ」も行います。正解者にはサメの歯化石をプレゼント!
会期:平成27年12月19日(土)~平成28年1月7日(木)
【お問い合わせ先】
いわき市アンモナイトセンター
住所:福島県いわき市大久町大久字鶴房147-2
電話:0246-82-4561
開館時間:午前9時~午後5時(入館は午後4時30分まで)毎週月曜休館
入館料:一般 250円/大・高専・高校生 190円/中・小学生 100円
ホームページ:http://ammonite-center.jp/

●いわき市考古資料館
・共催展「勿来の古代~復興から見えた考古学的成果~」
いわき市考古資料館といわき市勿来関文学歴史館が共催で開催しており、震災からの復興作業で得られた考古学的成果を展示いたします。入場は無料です。
会期:平成27年12月7日(月)~29日(火)
会場:いわき市勿来関文学歴史館 市民ギャラリー(福島県いわき市勿来町関田長沢6-1)
観覧時間:午前9時~午後5時 入館は午後4時30分まで
・ミニ企画展「干支-さる-」展
平成28年の干支である「さる」に焦点をあて、さるに関する考古資料館や市民が製作したさるの埴輪などを展示。
また、市内には「添野町猿田」や「内郷綴町申田」といった「さる」がつく地名もあり、ことわざ・熟語などと一緒に紹介します。
会期:平成28年1月2日(土)~31日(日)
・勾玉づくり体験会
古代人の気分になって、古代のアクセサリーである勾玉づくりを体験しましょう!午前と午後の2回行われ、各回定員20名です。
会期:平成27年12月26日(土)・27日(日)、平成28年1月2日(土)・3日(日)
受付時間:午前の部 午前9時10分~10時30分(体験は午前9時30分から)/午後の部 午後1時~2時30分(体験は午後1時30分から)
材料代:350円
【お問い合わせ先】
いわき市考古資料館
住所:福島県いわき市常磐藤原町手這50-1
電話:0246-43-0391
開館時間:午前9時~午後5時(入館は午後4時30分まで)
入館料:無料
ホームページ:http://www.iwaki-koukoshiryoukan.jp/

●いわき市立草野心平記念文学館
・企画展「星新一・星一展」
「ショートショート」の第一人者として知られる星新一と新一の父でいわき市錦町出身の日本の製薬王・星一。
初公開資料や書斎の再現で新一の作品の魅力と、一の活動といわきとのかかりわりを二人の足跡をたどるとともに、紹介いたします。
会期:平成27年10月3日(土)~12月23日(水・祝)※毎週月曜休館
・クリスマスえほんコンサート
いわき絵本と朗読の会による小学校低学年向けの絵本を読みきかせるとともに、クリスマスにちなんだ曲を演奏します。
小学生までの先着100名様にサンタクロースがお菓子をプレゼントいたします。
日時:平成27年12月23日(水・祝)午後2時~午後3時まで
会場:いわき市立草野心平記念文学館 小講堂
参加費:無料
・スポット展示「草野天平」
草野心平の弟である天平の生涯と作品を紹介いたします。
会期:平成28年1月2日(土)~3月27日(日)
・「ガリ版で年賀状をつくろう」参加者作品紹介
11月に開催したワークショップの参加者がつくった年賀状を紹介します。
会期:平成28年1月2日(土)~11日」(月・祝)
・冬の企画展「草野心平のスケッチ」
詩や随筆など文筆にとどまらず、書画をはじめとする様々な創作活動をおこなってきました。記念館所蔵品の中から心平のスケッチを取り上げ、詩人独特の感性によって描かれた線と色彩の魅力を紹介します。
会期:平成28年1月9日(土)~3月27日(日)
・朗読サロン
日時:平成28年1月9日(土)午前11時~正午
【お問い合わせ先】
いわき市立草野心平記念文学館
住所:福島県いわき市小川町高萩字下タ道1-39
電話:0246-83-0005
開館時間:午前9時~午後5時まで(入館は午後4時30分まで)
観覧料:一般 430円/高・高専・大生 320円/小・中生 160円
ホームページ:http://k-shimpei.jp/

●いわき市暮らしの伝承郷
・たばこパッケージ展-伝承郷収蔵品展-
伝承郷に寄贈されたたばこパッケージ資料から、パッケージデザインの変遷を辿り記念たばこや観光たばこから時代をよみとります。
会期:平成27年12月12日(土)~平成28年1月24日(日)※毎週火曜日休館
会場:企画展示室(観覧料が必要です)
・新春箏演奏会
施設休憩コーナーにて筑紫野会の皆さんによる「春の海」など箏曲を披露します。雅な箏の音色で新春をお祝いしましょう。
日時:平成28年1月3日(日)午後2時~3時
・年中行事「山入り」
山仕事の安全を願い山の神へ餅・酒・魚などをお供えする年中行事「山入り」を再現展示いたします。
開催日:平成28年1月6日(水)
【お問い合わせ先】
いわき市暮らしの伝承郷
住所:いわき市鹿島町下矢田字散野14-16
電話:0246-29-2230
開園時間:10月~3月の期間は午前9時~午後4時30分(入園は午後4時まで)
観覧料:一般 330円/高・大学生 210円/小・中学生1 70円
ホームページ:http://www.denshogo.jp/

++++++++++++++++++++++++++++
いわき市内の観光情報を発信中です!!
・一般社団法人いわき観光まちづくりビューロー
ホームページ http://www.kankou-iwaki.or.jp/
facebook https://www.facebook.com/iwaki.kankou
twitter https://twitter.com/iwakibyuro
・いわき市総合観光案内所
スタッフブログ http://iwakikankou.blog12.fc2.com/
四季観光ブログ http://iwakishi.exblog.jp/
twitter https://twitter.com/kankouiwaki
++++++++++++++++++++++++++++
スポンサーサイト
| ホーム |