| ホーム |
いわき市アンモナイトセンター企画展「装飾型アンモナイト ヤベイセラス化石展」18日(木)より開催! [平成28年2月15日(月)更新]

空一面が灰色の雲で覆われ、寒々しいお天気のいわき市です。
昨日は「第7回いわきサンシャインマラソン」が無事終了いたしました。
参加されたランナーの皆様、ボランティア・運営スタッフの皆様、昨日は本当にお疲れさまでした。
今年はあいにくのお天気でしたが、来年はサンシャインとなりますように!!
さて、本日はいわき市アンモナイトセンターで開催される企画展「装飾型アンモナイト ヤベイセラス化石展」をご紹介いたします。
今回の企画展ではいわき市北部から双葉郡南部に分布する上部白亜系双葉層郡から発見された、日本を代表する最も有名なアンモナイト「ヤベイセラス」の謎を探ります。
ヤベイセラスは装飾型アンモナイトの一種であり、ヤベイセラス約10点と解説パネルを展示するほか、双葉層群の発見と常磐炭田地質研究で知られる徳永重康博士の功績を紹介します。
徳永博士は明治から昭和初期にかけて活躍された地質学・古生物学者です。大正時代に徳永博士がが発見し、双葉層と命名されました。
化石の発見と言っても、誰がいつ発見その層から、またその層を発見したのか…なかなか知る機会がありません。
また、会期中の2月21日(日)は福島県いわき海浜自然の家といわき市アンモナイトセンターの2会場で「関連イベント」が催されます。
いわき海浜自然の家では講演会、無料体験学習会、昼食バイキングが、アンモナイトセンターではヤベイセラス展見学会と体験発掘が行われます。
昼食バイキングと無料体験学習会(ゆるキャラづくり)は事前申し込み制となっておりますので、2月19日(金)までに海浜自然の家へ電話にてお申し込みください。
国内産出のヤベイセラスを一堂に展示する今回の企画展です。
ぜひ親子で楽しみながら学んでみてはいかがでしょうか。
●いわき市アンモナイトセンター企画展「装飾型アンモナイト ヤベイセラス化石展」
会期:平成28年2月18日(木)~3月13日(日)
開館時間:午前9時~午後5時 最終入館は午後4時30分まで
休館日:毎週月曜日
入館料:一般 250円/大学・高専・高校生 190円/中・小学生 100円
体験発掘を含む入館料:一般 710円/大学・高専・高校生 550円/中・小学生 350円
《関連イベント》
開催日:平成28年2月21日(日)
会場:福島県いわき海浜自然の家(福島県いわき市久之浜町田之網字向山53/0246-32-7700)/いわき市アンモナイトセンター

[会場:福島県いわき海浜自然の家]
●講演会 時間:午前10時~正午
・「ヤベイセラスが語る」 二上政夫さん(川村学園女子大学)
・「徳永重康博士と双葉層郡の研究史-小畠郁生博士とフタバスズキリュウの発見-」 鈴木直さん(公益財団法人いわき市教育文化事業団
●無料体験会 時間:午前10時~正午
・ゆるキャラづくり ※事前申し込み・先着50名
・化石クイズ ※賞品あり
・恐竜ぬりえ
●昼食バイキング 時間:正午~午後1時 ※事前申し込み・100食
昼食料:一般 490円/大学・高専・高校生 490円/中学生 490円/小学生 470円/就学前 370円
[会場:いわき市アンモナイトセンター]
●ヤベイセラス展見学会と体験発掘 時間:午後1時30分~3時
【お問い合わせ先】
いわき市アンモナイトセンター
住所:福島県いわき市大久町大久字鶴房147-2
電話:0246-82-4561
ホームページ:http://ammonite-center.jp/
++++++++++++++++++++++++++++
いわき市内の観光情報を発信中です!!
・一般社団法人いわき観光まちづくりビューロー
ホームページ http://www.kankou-iwaki.or.jp/
facebook https://www.facebook.com/iwaki.kankou
twitter https://twitter.com/iwakibyuro
・いわき市総合観光案内所
スタッフブログ http://iwakikankou.blog12.fc2.com/
四季観光ブログ http://iwakishi.exblog.jp/
twitter https://twitter.com/kankouiwaki
++++++++++++++++++++++++++++
スポンサーサイト
| ホーム |