fc2ブログ

平成28年さくらまつり情報 [平成28年3月29日(火)更新]

TOP_20160329131144cb4.jpg


青空と、風がやや強く吹いているいわき市です。
通勤の際に車のフロントガラスを見たら花粉で真っ白!花粉症の方は要注意です!

20160329asa.jpg

写真は今朝の松ヶ岡公園のソメイヨシノ。
蕾が今にも開きそうです!


本日の話題です。
いわき市内で開催されるさくら関連のイベントについてご紹介いたします!
毎年恒例となっている「かしまふれ愛さくら祭り」や磐城平城本丸跡地では「磐城平城さくらまつり」が開催。
他、桜の名所では花見提灯や夜桜のライトアップが行われます。
4月は出会いの季節、桜の開花と共に運ばれてくる春を堪能しに是非お出かけしてみてはいかがでしょうか。

勿来の関桜まつり
源義家が「吹く風をなこそのせきと思えども道もせに散る山桜かな」と詠んだ地である勿来関跡。
勿来の関公園にはソメイヨシノ・ヤマザクラが約600本あり、花見提灯が約200個飾られます。
期間:平成28年3月27日(月)~5月8日(日)
ライトアップ時間:午後6時~9時
会場:勿来の関公園(福島県いわき市勿来町関田長沢地内)
主催:勿来駅前青年会

いわき湯本温泉さくらまつり
JR湯本駅から程近い御幸山公園には約300本、湯本を見渡せる小高い山のある観音山公園には約200本のソメイヨシノがあり、花見提灯が点灯されます。

・御幸山公園
期間:平成28年4月1日(月)~5月8日(日)
ライトアップ時間:午後5時~翌午前2時
住所:福島県いわき市常磐湯本町天王崎栄田地内
・観音山公園
期間:平成28年4月1日(金)~30日(土)午後6時~11時
ライトアップ時間:午後5時~9時
住所:福島県いわき市常磐湯本町三函地内
・上湯長谷公園
期間:平成28年4月1日(金)~30日(土)午後5時~9時
ライトアップ時間:午後5時~9時
住所:福島県いわき市常磐上湯長谷町湯台堂172-3
【お問い合わせ先】
いわき湯本温泉さくらまつり実行委員会
電話:0246-42-4322(いわき湯本温泉観光協会)

小名浜地区さくらまつり
国際貿易港・小名浜港を望む小高い山の上にある公園で、遠く勿来、北茨城方面まで見渡すことができます。周辺には約170本のソメイヨシノがあり、花見提灯が点灯されます。
会場:富ヶ浦公園(福島県いわき市小名浜観音作47)
期間:平成28年4月1日(金)~17日(日)
時間:午後5時~午前0時
【お問い合わせ先】
小名浜市民会議 
電話:0246-52-1275

小川諏訪神社ライトアップ
いわき市の天然記念物に指定されており、樹齢500年以上と言われているシダレザクラ。
竹灯篭が灯され、ライトアップされた桜は日中とはまた違った雰囲気が楽しめます。幻想的な雰囲気をぜひお楽しみください。
期間:平成27年4月2日(土)~12日(火)午後6時~8時

小川諏訪神社 枝垂桜桜祭
満開となった桜の下で山口流篠笛の演奏会や、神社庁いわき支部雅楽会による雅楽の夕べ、桃季会による呈茶、福島県若鳶連合会による纏振りやはしご乗りが披露されます。
日時:平成28年4月9日(土)・10(日)
9日(土)午後7時ごろ 篠笛の披露
10日(日)日中 纏振りの練習、本番/午前9時~午後3時 呈茶の茶会/午後7時 雅楽の披露
【お問い合わせ先】
小川諏訪神社
住所:福島県いわき市小川町高萩字家ノ前140-1
電話:0246-83-0178

三島八幡神社 ライトアップ
境内には樹齢300年と500年のシダレザクラがあり、見頃に合わせてライトアップを行ないます。
期間:平成28年開花時~桜終了時まで
ライトアップ時間:午後6時~9時
【お問い合わせ先】
三島八幡神社
住所:福島県いわき市平北白土西ノ内31
電話:0246-23-3410

鹿島千本桜 ライトアップ
鹿島ショッピングセンターエブリア北側駐車場の矢田川沿い咲くソメイヨシノ、通称「鹿島千本桜」を提灯によりライトアップいたします。
期間:平成27年4月1日(金)~30日(土)
ライトアップ時間:午後5時~10時
満開笑顔・復興桜 かしまふれ愛さくら祭り
「満開笑顔・復興桜」をテーマに開催され、マミーすいとんやたかともち、甘酒などの無料配布やよさこいなど多彩なステージ、フリーマーケットが行われます。
日時:平成28年4月10日(日)午前10時~午後5時
会場:鹿島ショッピングセンターエブリア北側駐車場及び矢田川周辺(福島県いわき市鹿島町米田日渡5‎)
【お問い合わせ先】
かしまふれ愛さくら祭り実行委員会(鹿島地区地域振興協議会)
電話:0246-29-2250(鹿島公民館)

磐城平城さくらまつり
4月9・10日、16・17日の2週にかけて、ステージイベントやワークショップが催されます。
旧磐城平藩主安藤対馬守伝来「御家流呈茶席」が設けられ、一打の会による太鼓披露や書道家・中西麗さんの書道、本丸跡地の歴史や自然ガイドが行なわれます。
期間:平成28年4月9日(土)・10日(日)・16日(土)・17日(日)午前10時~午後3時
会場:磐城平城本丸跡地(福島県いわき市平旧城跡28)
【お問い合わせ先】
平まちなか復興まちづくり計画推進プロジェクトチーム
電話:0246-21-1111

いわき市石炭・化石館「ほるる」 第5回さくらまつり
10個の化石の中から本物の化石を2個当てる「本物の化石当てクイズ」やがらくた市、東村山だんごやさくらおこわなど各種フード・ドリンク類の販売やが行われます。
この他ステージイベントやSL広場には救急車が展示され、応急処置の方法や記念撮影ができます。
開催日時:平成28年4月17日(日)午前11時~午後4時
会場:いわき市石炭・化石館ほるる(福島県いわき市常磐湯本町向田3-1)
【お問い合わせ先】
いわき市石炭・化石館さくらまつり実行委員会
電話:0246-42-3455

いわきの里鬼ヶ城 桜ライトアップ
何種類もの桜が咲き誇るいわきの里鬼ヶ城、山間部にあるため4月中~下旬に見頃を迎えます。
見頃に併せ、施設周辺の桜をライトアップいたします。
期間:ライトアップ
平成28年4月20日(水)~5月8日(日)
ライトアップ時間:午後6時~8時
桜まつり
「鬼ヶ城ウォークラリー」と同時開催となり、桜祭りでは大黒舞や川前音頭などの郷土芸能や東日本国際大学昌平高校の生徒によるフラが披露されます。また期間中はさくら弁当やさくら御膳を限定発売(5名以上・要予約)いたします。
開催日:平成28年4月24日(日)
会場:いわきの里鬼ヶ城(福島県いわき市川前町上桶売字小久田73-3)
【お問い合わせ先】
いわきの里鬼ヶ城
電話:0246-84-2288

また、いわき市観光情報サイトにも情報を掲載しております。
あわせてご覧ください。
市内さくらまつり情報2016



いわき市総合観光案内所スタッフブログには「いわき巡り自然編」カテゴリーがあるのはご存知でしょうか。
いわき市内の桜の名所を多数ご紹介しておりますので、こちらもぜひご覧下さい

++++++++++++++++++++++++++++
いわき市内の観光情報を発信中です!!
・一般社団法人いわき観光まちづくりビューロー 
ホームページ http://www.kankou-iwaki.or.jp/
facebook https://www.facebook.com/iwaki.kankou
twitter https://twitter.com/iwakibyuro

・いわき市総合観光案内所 
スタッフブログ http://iwakikankou.blog12.fc2.com/
四季観光ブログ http://iwakishi.exblog.jp/
twitter https://twitter.com/kankouiwaki
++++++++++++++++++++++++++++
スポンサーサイト