fc2ブログ

「第15回おなはま海遊祭」今週末開催! [平成28年7月29日(金)更新]

おなはま海遊祭1


雲ひとつない青空が広がるいわき市です。
すでにいわき駅前の温度計は30度を超えており、今日は厳しい暑さとなりそうです。水分・塩分補給をしっかりと、熱中症対策をお忘れなく。
気象庁では東北地方で7月29日ごろに梅雨明けしたと発表がありました。
いよいよ夏本番ですね!


今年も小名浜の夏をおもいっきり楽しむイベント「第15回おなはま海遊祭」が今週末の7月30日(土)・31日(日)の2日間開催されます。

海遊祭=かいゆうさい
字の如く、海で遊ぶお祭りのこと。
海上イベントでは、キッズボート操舵体験、ジェットスキー・バナナボートの体験乗船や巡視船なついが一般公開されます。

なかでも大迫力の技が光るジェットスキーのアクロバットショーはイベントの目玉
世界で活躍する選手たちの華麗な技をぜひご覧ください。
そして、アクロバットショーと言えば・・・恒例の「水かけ」ですよね。
今年も水かけは行われるのか楽しみです

第13回おなはま海遊祭4

第13回おなはま海遊祭2

毎回子供たちに大人気の透明ボールに乗って水上を歩く「アクアウォーカー」が今年も行われます。
陸上と海上で行われるのですが、海の上を歩く感覚はぜひとも体感したいイベントの一つです。
ふわふわと宙に浮いているような感じなのでしょうか。

また、陸上イベントでは日産モーターショーや自衛隊車両の展示が行われ、30日はベリーダンス、31日はよさこいが披露されます。

第13回おなはま海遊祭5

おなはま海遊祭2


参加型イベント「おなはま海遊祭」で海に親しんでみませんか。
濡れてもよい服装と着替え・タオルを持ってアクアマリンパークへぜひお越しください。
皆様のご来場をお待ちいたしております。


第15回おなはま海遊祭
日時:平成28年7月30日(土)・31日(日)午前10時~午後4時
会場:アクアマリンパーク 小名浜1・2号埠頭周辺および海域(福島県いわき市小名浜辰巳町)




【お問い合わせ先】
おなはま海遊祭(いわき花火大会実行委員会) 
電話:0246-53-5677
ホームページ:http://www.iwakihanabi.com/onahama_kaiyusai/
フェイスブックページ:https://www.facebook.com/onahamakaiyusai

※本日ブログで使用した画像は全て、おなはま海遊祭実行委員会様よりお借りしました。無断使用・転載は固くお断りいたします。






平成28年 夏まつりイベント情報
平成28年度いわき市内夏まつり・イベント情報 
平成28年度いわき市内観光施設 企画展・夏休みイベント情報
四倉ねぶたといわきおどりの夕べ 平成28年7月30日(土)開催
なこそ夏祭り2016 平成28年7月30日(土)開催
元気だっぺゆもと2016 いわき湯本温泉 夏まつりの夕べ  平成28年8月4日(木)~9月3日(土)開催
第3回WBSC U-15ベースボールワールドカップ2016 in いわき開催記念「Hulaと世界の美食の祭典」平成28年7月30日(土)・31日(日)開催
アートミーティング 田人の森に遊ぶ2016 平成28年7月30日(土)~8月20日(土)開催


参加募集について
いわきサンシャイン博特別企画 「太古を巡る体験バスツアー」
 コハクコース 平成28年7月31日(日)
 アンモナイトコース 平成28年8月7日(日)・20日(土)・21日(日)


サンシャイン学 講座申込について
地域学総合講座 いわきサンシャイン学 受講者募集について





いわき市内海水浴情報
平成28年7月29日(金)午前10時現在

勿来海水浴場 遊泳可能
四倉海水浴場 遊泳可能

なお、いわき市では開設する海水浴場の放射線に関する状況について「株式会社クレハ分析センター」に調査を委託しております。
詳しくは下記リンク先のいわき市役所HPをご参照ください。
平成28年度いわき市海水浴場の開設について

【海水浴場についてお問い合わせ先】
いわき市役所商工観光部観光振興課
電話:0246-22-7480


++++++++++++++++++++++++++++
いわき市内の観光情報を発信中です!!
・一般社団法人いわき観光まちづくりビューロー 
ホームページ http://www.kankou-iwaki.or.jp/
facebook https://www.facebook.com/iwaki.kankou
twitter https://twitter.com/iwakibyuro

・いわき市総合観光案内所 
スタッフブログ http://iwakikankou.blog12.fc2.com/
四季観光ブログ http://iwakishi.exblog.jp/
twitter https://twitter.com/kankouiwaki
++++++++++++++++++++++++++++


スポンサーサイト