fc2ブログ

週末イベント情報 [平成28年9月30日(金)更新]

週末イベント情報[平成28年9月30日(金)更新]

秋晴れのいわき市です!
カラッとした空気は久しぶりで、気分が晴れ晴れしますね。
ただし、このお天気も明日は下り坂の予報。
なかなか快晴の日が続きません。

さて、今週末のイベント情報をお伝えいたします。
昭和41年10月1日、5市4町5村が合併し、当時は日本一広い面積を持ついわき市が誕生しました。合併から半世紀が過ぎ、今年で50年目を迎えます。
そこで市制施行日に合わせ、JRいわき駅前を中心とした複合的イベント「いわき50祭~みんなでお101誕生日~」を10月1日(土)・2日(日)の2日間開催します。
様々なイベントが行われますので、見て・食べて・楽しんで、50周年の節目を一緒にお祝いしましょう!

いわきサンシャイン博「いわき50祭~みんなでお101誕生日~」【平】
メインステージでは映画『フラガール』のメインテーマ曲「フラガール」の作曲者ジェイク・シマブクロさん、照屋実穂さんのライブや八神純子さんのライブが行われるほか、いわき駅前住吉屋駐車場では「IWAKI Ohana Hula 2016」が午前10時から催され、高校生や市内のフラサークルによるフラが披露されます。
また、いわき駅西駐車場には市内13地区のブースを設置し、PR及び物産展を開催。各地域の見どころ、美味しいものが勢ぞろいします。
日時:平成28年10月1日(土)・2日(日)
会場:JRいわき駅周辺(福島県いわき市平田町地内)
【お問い合わせ先】
いわき市観光交流室観光事業課
電話:0246-22-7477

磐城平城一夜城プロジェクト【平】
1日(土)午後6時30分より一夜城がライトアップされ、幻想的に浮かび上がる一夜城をご覧いただくことが出来ます。翌2日(日)は一夜城プロジェクト展、街なかコンサートステージや磐城平城御三階櫓・動物・ペーパークラフトワークショップが開催されます。
・一夜城ライトアップ
日時:平成28年10月1日(土)午後6時30分~
会場:いわき駅前住吉屋駐車場(いわき市平字田町58-2)
・磐城平城一夜城プロジェクト
日時:平成28年10月2日(日)午前10時~午後5時
会場:磐城平城本丸跡地(福島県いわき市平旧城跡28)
【お問い合わせ先】
平まちなか復興まちづくり計画推進プロジェクトチーム
電話:0246-21-1111
ホームページ:http://tairajyou.com/
フェイスブックページ:https://www.facebook.com/IwakiTairajouHonmaru/

JRいわき駅発車メロディーご当地化【平】
市制施行50周年記念事業のアイディアを募集し実施されたプレゼン大会において優秀賞に輝いた事業の一つであり、いわき市の50周年を記念し、いわき市の玄関口である「JRいわき駅」の発車メロディーを本市ゆかりの楽曲にご当地化いたします。
楽曲は映画『フラガール』のメインテーマを作曲家のジェイク・シマブクロさんの提案などを踏まえ、いわき駅オリジナルバージョンとして10月1日(土)より供用開始し、記念式典ではスパリゾートハワイアンズダンシングチームによるフラの披露と特急ひたち6号にご乗車されるお客様へ記念品を贈呈いたします。
また、ジェイク・シマブクロさん立会いのもと、発車メロディご当地化記念プレートがJRいわき駅改札口前に設置されます。
・記念式典
日時:平成28年10月1日(土)午前7時55分~8時20分
場所:JRいわき駅1・2番ホーム
JR常磐線上り「特急ひたち6号」(8:18発)に合わせ実施
※式典会場への入場には、入場券または乗車券が必要になります
・記念プレート設置式
日時:平成28年10月1日(土)午後2時30分~35分
場所:JRいわき駅改札口前(南北自由通路観光案内版脇)
【お問い合わせ先】
いわき市鉄道を応援する会(いわき市都市建設部 都市計画課 総合交通対策)
電話:0246-22-1120

いわき街なかコンサート in TAIRA 2016【平】
JRいわき駅周辺14箇所を会場に県内外から過去最多となる274チームが出演。
ジャズやロック、フォークやポップス、アニメなど様々なジャンルの音楽が響き渡り、ダンス・よさこい・演芸・和太鼓などが披露されます。1日(土)はスペシャルゲストに八神純子さん、照屋実穂さん、ジェイク・シマブクロさんがメインステージ(いわき駅前第2タクシー乗り場)にて素敵な歌声、演奏を披露してくださいます。
また、「食と農のひろば」、「平一町目フェスタ」、「アート&クラフトフェア」を同時開催いたします。
日時:平成28年10月1日(土)・2日(日)午前10時~午後5時30分頃
会場:JRいわき駅周辺14会場(福島県いわき市平)
【お問い合わせ先】
いわき街なかコンサート実行委員会
電話:0246-47-0130
ホームページ:http://www.iwaki-machicon.com/
facebookページ:https://www.facebook.com/iwakimachikon

駅からハイキング「磐城平城の歴史と出会う いわき街なかめぐり」【平】
内藤家・安藤家などが治めた磐城平藩の歴史に携わる道を訪ね歩くコースとなっており、いわき駅改札隣りにあるいわき市総合観光案内所をスタート・ゴールとし、塗師櫓石垣、本丸跡、お堀、磐城平藩にゆかりのある寺社を歩きます。
歩行距離は約5.5km、歩行時間約2時間30分程度で、ゴール時には参加者へちょっぴりプレゼントがあります。期間内であれば申込不要でいつでもご参加いただけます。
会期:平成28年10月1日(土)~10月10日(月・祝)
スタート駅:福島県常磐線いわき駅
所要時間:約2時間30分(施設での見学時間含む)
歩行距離:約5.5km
受付時間:午前10時~午後0時30分
ゴール時間:安全にご参加いただくため午後4時30分までにゴールしてください。
受付場所:いわき市総合観光案内所(福島県いわき市平田町1)
【お問い合わせ先】
駅からハイキング事務局
電話:03-5719-3777
受付時間:月~金曜日の午前10時~午後5時まで(祝日を除く)
ホームページ:https://www.jreast.co.jp/ekihai/

いわき市考古資料館 第2回企画展「近世いわきの藩展Ⅲ 磐城平藩-井上・安藤時代-」講演会・展示解説会【湯本】
近世いわきの藩展シリーズ第3弾では磐城平藩の延享4年(1747年)から宝暦8年(1758年)の約10年間治めた井上氏から幕末までの安藤氏を取り上げています。
講演会ではいわき市文化財保護審議委員の渡辺文久氏を講師に迎え、「安藤家と磐城平藩」ついてお話いただきます。
講演後に考古資料館学芸員による展示解説会を行います。
事前の申込は必要ありませんので、時間になりましたらお集まりください。
日時:平成28年10月1日(土)午後1時30分~4時
【お問い合わせ先】
いわき市考古資料館
住所:福島県いわき市常磐藤原町手這50-1
電話:0246-43-0391
ホームページ:http://www.iwaki-koukoshiryoukan.jp/

いわき市立草野心平記念文学館 朗読サロン【小川】
楽しみながら朗読に親しむことができます。
事前申し込みは不要ですので、お気軽に参加ください。
日時:平成28年10月1日(土)午前11時~正午
場所:いわき市立草野心平記念文学館 会議室
参加費:無料
【お問い合わせ先】
いわき市立草野心平記念文学館
住所:福島県いわき市小川町高萩字下タ道1-39
電話:0246-83-0005
ホームページ:http://k-shimpei.jp/

日産いわき工場秋まつり2016【小名浜】
日産いわき工場で行われる毎年恒例の秋祭り。
動物戦隊ジュウオウジャーのショーと握手やお笑いコンビ「ものいい」のステージ、クラップスチアリーダーズによるパフォーマンスが行われます。
小型電気自動車「チョイモビ」の試乗会や電気自動車「リーフ」のレース仕様車が展示され、景品が当たる福引抽選会などが催されます。
日時:平成28年10月2日(日)午前10時~午後3時 ※小雨決行
入場料:無料
【お問い合わせ先】
日産自動車いわき工場 秋祭り事務局
住所:福島県いわき市泉町下川大剣386
電話:0246-75-1124
ホームページ:http://www.nissan-global.com/JP/PLANT/IWAKI/

動物愛護ふれあいフェスティバル in いわき2016【内郷】
市民と動物がよりよく共生する地域社会の実現を目指すものとして開催されており、動物愛護絵画コンクール表彰式や映画「さよなら、クロ」無料上映会、麻生大学教授 菊水健史氏による動物愛護に関する講演が行なわれます。
また、ふれあいボランティア活動をしている犬たちとふれあえるコーナーや乗馬体験コーナーが設けられるほか、動物健康相談コーナーもあります。
日時:平成28年10月2日(日)午前10時~午後3時
会場:いわき市総合保健福祉センター(いわき市内郷高坂町四方木田191)
【お問い合わせ先】
動物愛護ふれあいフェスティバルinいわき実行委員会(保健所生活衛生課動物愛護係)
電話:0246-27-8592

ワンダーファーム「お客様感謝イベント」【四倉】
「遊ぶ!みる!食べる!体験する!」をコンセプトに「お客様感謝イベント」を開催いたします。
いわきのそば打ち名人による実演・販売やもちつき大会、とまとランド名物の大鍋豚汁が無料で振る舞われます。
毎回大好評のフルーツトマトのトマト狩りはお一人様500円で、袋が一杯になるまでトマトが摘み取れます。また、消防車両・警察車両などの展示、熊本地震チャリティー「いわき丸太押し相撲大会」を初開催いたします。
なお、当日は四倉工業団地内の藤沢産業駐車場からシャトルバスを無料で運行いたします。
日時:平成28年10月2日(日)開場 午前8時30分~/午前9時~午後4時 ※雨天決行
【お問い合わせ先】
ワンダーファーム
住所:福島県いわき市四倉町中島字広町1
電話:0246-38-8851
ホームページ:http://www.wonder-farm.co.jp/
Facebookページ:https://www.facebook.com/wonderfarm/
ワンダーファームお客様感謝イベント



++++++++++++++++++++++++++++
いわき市内の観光情報を発信中です!!
・一般社団法人いわき観光まちづくりビューロー 
ホームページ http://www.kankou-iwaki.or.jp/
facebook https://www.facebook.com/iwaki.kankou
twitter https://twitter.com/iwakibyuro

・いわき市総合観光案内所 
スタッフブログ http://iwakikankou.blog12.fc2.com/
四季観光ブログ http://iwakishi.exblog.jp/
twitter https://twitter.com/kankouiwaki
++++++++++++++++++++++++++++


スポンサーサイト