| ホーム |
週末イベント情報 [平成28年11月25日(金)更新]
![週末イベント情報 [平成28年11月25日(金)更新]](http://blog-imgs-98.fc2.com/i/w/a/iwakikankou/20161125114817da7.jpg)
青空が広がるいわき市、少しずつ気温が上がってきました。
昨日は真冬並みの強い寒気の影響で、11月だというのに雪

市街地に積雪は見られませんが、今朝はかなり冷え込みましたね。
スタッフの庭には霜柱が立つほど!この時期に立つとは驚きです。

さて、今週末のイベント情報をお伝えいたします。
紅葉真っ盛りの遠野町・龍神峡にて「第12回遠野もみじまつり in 龍神峡」が催され、真っ赤に色づいたモミジを楽しみながら散策します。湯本駅から会場までシャトルバスも運行したしますので、ぜひご利用ください。
道の駅よつくら港では「海山味寄港」が開催され、三島町・金山町・柳津町・只見町・昭和村の5町村の美味しいものが味わえます!
お誘い合わせの上、ぜひお出かけください。
お待ちいたしております。
●いわき市市制施行50周年記念事業「いわき親子鉄道フェスタ」【平】
市制施行50周年記念事業「鉄道イベント開催事業」の一環として開催いたします。
川島工房代表の川島力さんを講師に迎え、工作教室「プラスチックを使って電車を作ろう!」(事前予約制)やいわき市出身フリーアナウンサー・藁谷麻美さんによる鉄道絵本おはなし会、ちびっ子駅長記念撮影会などが行われます。
また、常磐線で活躍した列車模型の展示や鉄道交通を支えるいわきの会社紹介コーナーが設けられ、いわき駅前多目的広場ではミニSLの乗車体験が行われます。
日時:平成28年11月26日(土)午前10時30分~午後3時30分
会場:いわき産業創造館(福島県いわき市平田町120 いわき駅前ラトブ6階)・いわき駅前多目的広場(福島県いわき市平田町)
入場料:無料
【お問い合わせ先】
いわき市都市建設部都市計画課 総合交通対策担当
電話:0246-22-1120
●道の駅よつくら港「海山味寄港」【四倉】
奥会津の三島町・金山町・柳津町・只見町・昭和村と四倉町の交流イベント「海山味寄港」。
毎月恒例のよっかぺ市にあわせ開催され、奥会津の特産品・名産品が味わえるほか、ニイダヤ水産・大川魚店の干物まつりが行われます。
同時開催として26日(土)午前10時から「第3弾 親子で体験教室 サンマの加工体験」が20組限定(参加費:1組500円)で行われ、27日(日)午前11時からみりん干しコンテストが催されます。
日時:平成28年11月26日(土)・27日(日)午前10時~午後4時
【お問い合わせ先】
道の駅よつくら港
住所:福島県いわき市四倉町五丁目218-1
電話:0246-32-8075
ホームページ:http://www.429-love.jp/
●第12回遠野もみじまつり in 龍神峡【遠野】
紅葉の景勝地である龍神峡で、児童遊園をスタートし見返橋までの往復約4.6kmのコースを、モミジのトンネルと鮫川を眺めながら歩きます。
会場では田舎汁が振る舞われるほか、お餅の試食や地元学生による吹奏楽の披露があり、遠野の新鮮野菜の直売が行われます。
事前予約・申込は必要ありませんので、お気軽にご参加ください。
また、湯本駅からハワイアンズを経由し、龍神峡入口まで無料のシャトルバスを運行いたします。
開催日:平成28年11月27日(日)※小雨決行
開催時間:受付 午前8時30分~9時/開会式 午前9時/スタート 午前9時20分
集合場所:とおの湧水公園(福島県いわき市遠野町滝川原40)
参加費:500円 ※小中学生は無料
【お問い合わせ先】
遠野もみじまつり in 龍神峡実行委員会
電話:0246-89-2111
●いわき市海竜の里センター 遊戯無料開放【久之浜・大久】
毎月第4日曜日はいわき市海流の里センターの屋外遊戯施設が小学生以下を対象に無料開放されます。
日時:平成28年11月27日(日)午前9時~午後3時30分(屋外遊戯)
【お問い合わせ先】
いわき市海竜の里センター
住所:福島県いわき市大久町大久字柴崎9
電話:0246-82-2772
ホームページ:http://www.city.iwaki.lg.jp/www/contents/1001000002653/index.html
●国宝白水阿弥陀堂 臨時シャトルバス運行【内郷】
紅葉が見頃を迎えた国宝白水阿弥陀堂とJR湯本駅を結ぶ臨時シャトルバスを運行いたします。
料金は無料、事前予約は必要ありませんが、先着優先の定員25名となっております。
運行日:平成28年11月19日(土)・20日(日
料金:無料
定員:25名
【お問い合わせ先】
(一社)いわき観光まちづくりビューロー 電話:0246-44-6545
●たびとグルメラリー【田人】
田人ほっこり祭と同時開催となり、田人町にある飲食店10店舗の自慢料理をワンコイン(500円)で食べ歩きます。
2店舗のスタンプを押し応募すると、抽選で田人の特産品が当たります。なお、1食500食限定で予約制となっておりますので、希望店へ直接お電話ください。
会期:平成28年11月19日(土)~27日(日)
会場:田人町内各店
【お問い合わせ先】
田人復興祭実行委員会
電話:0246-69-2111
ホームページ:ほぼたび http://tabito.info/
●いわきめぐりスタンプラリー【市内】
「いわきの良いところを皆さまにたくさん知ってほしい!」をコンセプトにいわき市内を巡るスタンプラリー。
市内13地区をまちエリア・さとエリア・やまエリアの3エリアに分け行われ、各エリアからスタンプを2個ずつ、計6個集めて応募頂くとびゅう商品券20,000円分が3名様に当たるほか、いわき湯本温泉宿泊券、いわき幸セットなどをご用意しております。
会期:平成28年11月1日(火)~平成29年1月31日(火)
応募締切:平成29年2月10日(金)※当日消印有効
【お問い合わせ先】
(一社)いわき観光まちづくりビューロー いわきめぐりスタンプラリー係
住所:〒972-8321 福島県いわき市常磐湯本町向田3-1
電話:0246-44-6545
ファックス:0246-44-6546
受付時間:午前9時~午後5時 ※土・日・祝日は休業
++++++++++++++++++++++++++++
いわき市内の観光情報を発信中です!!
・一般社団法人いわき観光まちづくりビューロー
ホームページ http://www.kankou-iwaki.or.jp/
facebook https://www.facebook.com/iwaki.kankou
twitter https://twitter.com/iwakibyuro
・いわき市総合観光案内所
スタッフブログ http://iwakikankou.blog12.fc2.com/
四季観光ブログ http://iwakishi.exblog.jp/
twitter https://twitter.com/kankouiwaki
++++++++++++++++++++++++++++
スポンサーサイト
| ホーム |