| ホーム |
吉村作治のエジプト展-ピラミッド・ミイラ・ツタンカーメンの謎-17日(土)から開催! [平成28年12月6日(火)更新]

西の空に雲が増えてきたいわき市です。
風がやや強く、落ち葉が乱舞しております。

今朝お天気雨が降っていると思いきや、いわき駅をバックに虹がかかっていました!
朝から虹が見られると嬉しくなりますね♪
本日の話題です。
日本を代表するエジプト考古学者であり、東日本国際大学学長である吉村作治先生のエジプト発掘50周年と、いわき市市制施行50周年を記念し特別企画展「吉村作治のエジプト展 -ピラミッド・ミイラ・ツタンカーメンの謎-」がいわき市石炭化石館ほるるにて17日(土)から開催されます。

ナイルの恵みを受け、人類最古の高度な文明の一つとして人々を魅了し続ける古代エジプト。
私達の日常にあるものが、はるか数千年も昔にはエジプトに存在していた事、機械を使わずして巨大な建造物を作り上げていた事、天文学など多くのロマンに溢れています。

今回の企画展では吉村作治先生の監修のもと、貴重な展示物を多数展示!
展示は4つの部屋に分けられ、第1の部屋では「ピラミッドの謎」第2の部屋では「ミイラの謎」第3の部屋では「吉村作治発掘50周年の軌跡」第4の部屋では「少年王ツタンカーメンの謎」とご覧いただけます。

展示内容の一部に、ツタンカーメン王の黄金のマスク、第1の太陽の船復元模型、セヌウのミイラマスク、カーエムケド像などのレプリカが展示されます。
これらを目の前で見られる機会というのは貴重かつ必見ではないでしょうか!
また、5つの体験コーナーではクレオパトラやツタンカーメンになりきれるフォトセクションコーナー、ピラミッドの作成に用いられた道具を使って測量するサイエンスコーナー、ヒエログリフのハンコを押すスタンプコーナー、展示に関連したクイズにチャレンジできる古代エジプト検定、お絵かきコーナーをお楽しみいただけます。

期間中開催されるワークショップでは、古代エジプトで紙の代わりに用いられたパピルスに古代文字ヒエログリフで好きな言葉を書いたり、クレオパトラが愛用したと言われる香水キフィ作り、巨石を運んでピラミッド作りを体験することができます。
講演会では古代エジプトの船や太陽の船、ツタンカーメン王の謎、古代エジプトの墓について講師の先生方へ講演して頂きます。
ワークショップ、講演会へ参加を希望される方はいわき市石炭化石館ほるるまでお申し込みください。
タイムトンネルを抜け、めくるめく古代エジプトの世界へ!
皆さまのご来場をお待ちしております。
●吉村作治のエジプト展-ピラミッド・ミイラ・ツタンカーメンの謎-
期間:平成28年12月17日(土)~平成29年4月10日(月)
会場:いわき市石炭・化石館ほるる(いわき市常磐湯本町向田3-1)
《ワークショップ》
・ヒエログリフでパピルスに名前を書いてみよう!※事前予約制
開催日:平成29年1月7日(土)・2月11日(土)午後1時~3時
場所:ほるるカフェスペース
講師:大和田武彦さん(いわき市石炭・化石館「ほるる」学芸員)
定員:先着30名
参加費:500円(材料費・教材費込)※別途入館料が必要です
申し込み締め切り:1月6日(金)・2月10日(金)午後4時まで、定員に達し次第締め切り
・巨石を積んでピラミッドづくりを体験しよう!※事前予約制
開催日:平成29年1月21日(土)・3月25日(土)午後1時~2時
会場:ほるる第一駐車場
講師:菜花智さん・大和田武彦さん(いわき市石炭・化石館「ほるる」学芸員)
定員:先着6チーム(事前予約制)※ 4~6人のチーム単位でのお申込みとなります
参加費:無料 ※別途入館料が必要です
申し込み締め切り:1月20日(金)・3月24日(金)午後4時まで
・古代エジプトの埋葬小像シャブティをつくろう!※事前予約制
開催日:平成29年2月18日(土)午後1時~3時頃
会場:いわきっずもりもり地下教室
講師:遊心窯 石井光榮さん・大和田武彦さん
定員:20名
参加費:1,000円
・クレオパトラの香水キフィをつくろう!※事前予約制
開催日:平成29年3月5日(日)午後1時~3時頃
会場:いわきっずもりもり地下教室
講師:ラピスラズリ 佐藤洋子さん・大和田武彦さん
定員:20名
参加費:1,500円
《講演会スケジュール》
・古代エジプト 船の話
日時:平成28年12月17日(土)午後1時~3時
講師:山下弘訓先生(東日本国際大学エジプト考古学研究所客員准教授)
会場:ほるるカフェスペース
・クイズで探る太陽の船
日時:平成29年1月14日(土)午後1時~3時
講師:黒河内宏昌先生(東日本国際大学エジプト考古学研究所客員教授)
会場:ほるるカフェスペース
・ツタンカーメンの謎を探る
日時:平成29年2月4日(土)午後1時~3時
講師:河合望先生(金沢大学新学術創成研究機構准教授)
会場:ほるるカフェスペース
・古代エジプトの墓を掘る ―ダハシュール北遺跡の現場から
日時:平成29年3月18日(土)午後1時~3時
講師:矢澤健先生(東日本国際大学エジプト考古学研究所客員准教授)
会場:ほるるカフェスペース
吉村作治先生の講演会
会場:いわきっずもりもり地下教室
・ピラミッドの謎
日時:平成29年1月29日(土)午後1時~3時
・ミイラの謎
日時:平成29年2月25日(土)午後1時~3時
・エジプト調査隊50年の歩み
日時:平成29年3月4日(土)午後1時~3時
※講演会やワークショップのスケジュールは変更になる場合がございます。
【お問い合わせ先】
いわき市石炭・化石館 ほるる
電話:0246-42-3155
HP:http://www.sekitankasekikan.or.jp/
++++++++++++++++++++++++++++
いわき市内の観光情報を発信中です!!
・一般社団法人いわき観光まちづくりビューロー
ホームページ http://www.kankou-iwaki.or.jp/
facebook https://www.facebook.com/iwaki.kankou
twitter https://twitter.com/iwakibyuro
・いわき市総合観光案内所
スタッフブログ http://iwakikankou.blog12.fc2.com/
四季観光ブログ http://iwakishi.exblog.jp/
twitter https://twitter.com/kankouiwaki
++++++++++++++++++++++++++++
スポンサーサイト
| ホーム |