fc2ブログ

リアル宝さがしイベント in 福島「コードF-7」 スタート! [平成29年3月27日(月)更新]

コードF-7 表紙



冷たいみぞれ混じりの雨が降るいわき市。
正午を過ぎても気温は上がらず、駅を利用する方も体を縮こまらせながら歩いています。
磐城国道事務所の国道49号線ライブカメラを見ると、路面に積雪が見られますので、郡山方面や市内山間部へ行かれる方はくれぐれもご注意ください。






福島県内18エリアで開催されるリアル宝さがしイベント in 福島「コードF-7」
宝の地図を手がかりに、エリアのどこかに隠された宝箱を探す体験型のリアル宝探しゲームです。

コードF-7 福島県マップ

7回目となる今年のテーマは「天恵へ導く、十八の欠片」。
『レッドカウの研究施設に持ち込まれた「コードF」を調査していると、小箱には”全ての解へと辿り着く時、汝に天恵を与えん”との一文が書かれており、1枚1枚がパズルのピースのようになっている事がわかった。18枚全てのコードFを解読すると何かが起こると推測されてはいるが、暗号の解読まではまだいたっていない。』
そこで今回も日本全国から「コードF」を解読できる協力者を募ることになりました。

参加方法は3ステップ!
まずは宝さがしの舞台となる18エリアから挑戦するエリアを選びます。
 ↓
選択した捜索エリアの謎を解読したり、情報屋へ行くと手がかりを手に入れることができます。
各エリア合計3つの手がかりを手に入れましょう。
 ↓
3つの手がかりから宝箱の隠し場所を見つけ出し、宝箱に書かれている発見を証明するキーワードを各エリアページのキーワード記入欄にメモし、各エリア所定の発見報告書に報告します。
 ↓
キーワードが正しければ、発見者賞をプレゼントいたします。


いわきエリアは4月21日(金)からスタート!!
エリアは小名浜地区で、発見報告書はいわき・ら・ら・ミュウインフォメーションです。
また、宝箱を発見すると抽選で豪華賞品が当たり、発見エリアの数によって、抽選で宿泊券や県内の特産品などが当たります。

コードF-7 いわきエリア


「コードF-7」のパンフレットは県内の主な観光施設や道の駅などで配布しているほか、ホームページからダウンロードが可能です。


開催期間は9月24日(日)まで。
宝の地図を手に入れ、大型連休や季節休暇を利用し、宝さがしの旅に出かけてみてはいかがでしょうか。



リアル宝さがしイベント in 福島「コードF-7」
会期:平成28年3月24日(金)~9月24日(日)※一部エリアのみ4月21日(金)より

【お問い合わせ先】
福島県観光交流課
電話:024-521-7398
受付時間:午前8時30分~午後5時15分 ※土・日・祝日を除く
公式ホームページ:http://www.takarush.jp/promo/fukushima7/




++++++++++++++++++++++++++++
いわき市内の観光情報を発信中です!!
・一般社団法人いわき観光まちづくりビューロー 
ホームページ http://www.kankou-iwaki.or.jp/
facebook https://www.facebook.com/iwaki.kankou
twitter https://twitter.com/iwakibyuro

・いわき市総合観光案内所 
スタッフブログ http://iwakikankou.blog12.fc2.com/
四季観光ブログ http://iwakishi.exblog.jp/
twitter https://twitter.com/kankouiwaki
++++++++++++++++++++++++++++





スポンサーサイト