| ホーム |
平成29年いわき市内さくらまつり情報 [平成29年4月1日(土)更新]
![平成29年いわき市内さくらまつり情報 [平成29年4月1日(土)更新]](http://blog-imgs-121.fc2.com/i/w/a/iwakikankou/201704011353195eb.jpg)
今日のいわき市は寒いです!!
気温は8度を下回っており、屋外にいると身震いしてしまいます。
今朝の小川諏訪神社のシダレザクラ。開花はこの寒さでストップしており、咲き始めるのは来週ですね。

さて、本日はいわき市内で開催される「さくらまつり」についてご紹介いたします。
小川諏訪神社や三島八幡神社ではライトアップが行われ、春の夜空に幻想的に浮かび上がります。
また、いわき市石炭・化石館「ほるる」 では毎年恒例となっている「第6回さくらまつり」や鹿島千本桜「かしまふれ愛さくら祭り」が催されます。
お誘い合わせの上、いわきの春を満喫してみてはいかがでしょうか。
●磐城平城さくらまつり【平】
4月8日から23日までの毎週土・日曜日に開催いたします。
ワークショップ「願いの桜モビール」や射的コーナーが設けられるほか、イトーヨーカドーによるお弁当・飲料等の販売があります。ステージイベントなど様々な催しが行われます。
《4月8日(土)》
午前10時~午後3時 安藤家御家流呈茶席
午前11時30分~正午 ステージイベント「タイの伝統的舞踊等のお披露目」
《4月9日(日)》
午前10時~午後3時 ステージイベント「和太鼓演奏」(一打の会)
《4月15日(土)・16日(日)》
午前10時~午後3時 ステージイベント「花見寄席」(いわき芸能倶楽部)※15日のみ
午前10時~・午後1時30分~ 自然ガイド(いわきの森に親しむ会・観察班)※15日のみ
午前10時~午後3時 生け花展示(小原流いわき支部)
午前10時~午後3時 お茶席(フレンドシップいわき)
《4月22日(土)・23日(日)》
午後2時~ ステージイベント「ゴスペル」(いわきラブフィーストゴスペルクワイア)※22日のみ
午前10時~午後3時 ステージイベント「花見寄席」(いわき芸能倶楽部)※23日のみ
午前10時~午後3時 写真家二階堂朋也による写真展「ふくしまの四季”彩り”」
開催日:平成29年4月8日(土)・9日(日)・15日(土)・16日(日)・22日(土)・23日(日)
時間:午前10時~午後3時
会場:磐城平城本丸跡地(福島県いわき市平旧城跡28)
【お問い合わせ先】
平まちなか復興まちづくり計画推進プロジェクトチーム
電話:0246-21-1111
ホームページ:http://tairajyou.com/
●三島八幡神社 ライトアップ【平】
境内には樹齢300年と500年のシダレザクラがあり、見頃に合わせてライトアップが行なわれます。
会期:平成29年開花時~桜終了時まで
点灯時間:午後6時~9時
【お問い合わせ先】
三島八幡神社
住所:福島県いわき市平北白土西ノ内31
電話:0246-23-3410
●いわき万本桜 春祭2017【平】
子供たちへ美しい桜の里山を残そうと桜9万9000本の植樹を目指し、現在プロジェクトが進められている「いわき万本桜プロジェクト」。
回廊美術館を会場に平第六小学校の生徒による絵画の展示やいわき万本桜名物カレー、味噌田楽、具沢山の豚汁などの販売などが行われます。また、手作りアクセサリーや木工品などの雑貨、ハンドマッサージ、タロットなどのショップも並び、ステージではフラやダンス、お芝居などの披露があります
日時:平成29年4月16日(日)午前10時~午後4時 ※小雨決行
会場:いわき回廊美術館(福島県いわき市平中神谷地曾作7)
※会場に駐車場はございません。民家の前や田んぼの入り口、畑付近などへの迷惑駐車は絶対におやめください。
【お問い合わせ先】
いわき万本桜プロジェクト
電話:0246-88-8970
ホームページ:http://www.siga.co.jp/iwakicherry/cherryindex.html
●小名浜地区さくらまつり【小名浜】
国際貿易港・小名浜港を望む小高い山の上にある公園で、遠く勿来、北茨城方面まで見渡すことができます。周辺には約170本のソメイヨシノがあり、花見提灯が点灯されます。
会期:平成29年4月1日(土)~16日(日)
点灯時間:午後5時~午前0時
会場:富ヶ浦公園(福島県いわき市小名浜観音作47)
【お問い合わせ先】
小名浜市民会議
電話:0246-52-1275
●鹿島千本桜 ライトアップ【小名浜】
鹿島ショッピングセンターエブリア北側駐車場の矢田川沿い咲くソメイヨシノを約100個の花見提灯によりライトアップいたします。
会期:平成29年4月1日(土)~30日(日)
点灯時間:日没~午後10時
●満開笑顔・復興桜 第8回かしまふれ愛さくら祭り
「満開笑顔・復興桜」をテーマに開催され、マミーすいとんやたかともち、甘酒などの無料配布やよさこいなど多彩なステージ、フリーマ-ケットが行われます。
日時:平成29年4月9日(日)午前10時~午後5時
会場:鹿島ショッピングセンターエブリア北側駐車場及び矢田川周辺(福島県いわき市鹿島町米田日渡5)
【お問い合わせ先】
かしまふれ愛さくら祭り実行委員会(鹿島地区地域振興協議会)
電話:0246-29-2250(鹿島公民館)
●勿来関桜まつり【勿来】
源義家が「吹く風をなこそのせきと思えども道もせに散る山桜かな」と詠んだ地である勿来関跡。勿来の関公園にはソメイヨシノ・ヤマザクラが約600本あり、花見提灯が飾られます。
会期:平成29年3月26日(日)~5月7日(日)
点灯時間:午後6時~9時
提灯数:約200個
会場:勿来の関公園(福島県いわき市勿来町関田長沢地内)
●いわき湯本温泉さくらまつり【湯本】
JR湯本駅から程近い御幸山公園には約300本、湯本を見渡せる小高い山のある観音山公園には約200本のソメイヨシノがあり、花見提灯が点灯されます。
上湯長谷公園では4月8日(土)・9日(日)の2日間、さくらまつりが催され、出店などが並びます。
・御幸山公園
住所:福島県いわき市常磐湯本町天王崎栄田地内
会期:平成29年4月1日(土)~4月30日(日)
点灯時間:午後5時~午前2時
提灯数:約500個 JR湯本駅前 100個
・観音山公園
住所:福島県いわき市常磐湯本町三函地内
会期:平成29年4月1日(土)~5月7日(日)
点灯時間:午後6時~11時
提灯数:約400個
・上湯長谷公園
住所:福島県いわき市常磐上湯長谷町湯台堂172-3
会期:平成28年4月1日(土)~4月9日(日)
点灯時間:午後5時~9時
提灯数:約70個
さくらまつり:4月8日(土)~9日(日)午前10時30分~午後5時頃
【お問い合わせ先】
いわき湯本温泉観光協会
電話:0246-42-4322
●いわき市石炭・化石館「ほるる」 第6回さくらまつり【湯本】
いわき市石炭・化石館「ほるる」を会場に、毎年恒例となった「さくらまつり」。
塗装の塗替えが終了したD51のお披露目をお祭りのメインとし、SL広場前にて「ミニSL」の乗車体験が無料で行われます。
ステージではさかえ保育園の園児による鼓笛演奏やフラ、じゃんがら念仏踊が披露され、今回も東村山だんごや抹茶とさくら饅頭のお花見セットなどを販売します。
館内では「ミニミニ恐竜イースターまつり」が先着300名様限定で行われ、館内の恐竜のたまごを見つけると、素敵なプレゼントをご用意しております。
また、売店で500円以上のお買い物をしていただきますと、レシート1枚につき1回、はずれクジ無しの抽選会へ参加できます。
日時:平成29年4月9日(日)午前10時~午後4時
【お問い合わせ先】
いわき市石炭・化石館「ほるる」
住所:福島県いわき市常磐湯本町向田3-1
電話:0246-42-3455
ホームページ:http://www.sekitankasekikan.or.jp/
●小川諏訪神社 しだれ桜ライトアップ【小川】
いわき市の天然記念物に指定されており、樹齢500年以上と言われているシダレザクラ。
竹灯篭が灯され、ライトアップされた桜は日中とはまた違った雰囲気が楽しめます。幻想的な雰囲気をぜひお楽しみください。
※今年は開花時期が昨年より遅れたため、16日(日)まで延長いたします。
また、9日(日)に開催予定でした雅楽の演奏が雨のため中止となり、15日(土)午後7時から行います。
会期:平成29年4月1日(土)~12日(水)
点灯時間:午後6時30分~9時
《イベント》
小玉小学校から神社までの道のりを竹灯篭でほのかに照らすほか、呈茶やはしご乗りの披露、雅楽の演奏などが行われます。
・4月8日(土)
午後2時30分~ フラ&ポリネシアンダンス(Tullpaいわきスタジオ)
午後6時~ 竹灯篭の点灯(小玉小学校~平久田~諏訪神社)
午後7時~ しだれ桜特別ライブ「カテリーナ」(ウクライナの民族楽器バンドゥーラとカテリーナ)
・4月9日(日)
午前9時~ 呈茶(桃季会)
正午 はしご乗り(福島県若鳶連合会)
午後7時~ 雅楽の演奏(神社庁いわき支部雅楽会)
【お問い合わせ先】
小川諏訪神社
住所:福島県いわき市小川町高萩家ノ前140-1
電話:0246-83-0178
●いわきの里鬼ヶ城 桜ライトアップ&桜祭り【川前】
《ライトアップ》
22種類・約2,500本以上もの桜が咲き誇るいわきの里鬼ヶ城。山間部にあるため4月中ごろから次々と見頃を迎えます。見頃に併せ、施設周辺の桜をライトアップいたします。
また、ライトアップ期間中はきりり荘のレストランが限定オープンいたします。
会期:平成29年4月14日(金)~5月7日(日)の金・土・日・祝日と5月1日(月)・2日(火)
ライトアップ時間:午後6時~8時
《桜まつり》
いわき総合高校の生徒によるフラや郷土芸能の披露、沢けい子の歌謡ショーが行われ、鬼ヶ城の大浴場を開放。
要予約・5名以上で鬼ヶ城名物さくら弁当とさくら御膳を限定発売します。
日時:平成29年4月30日(日)午前10時~午後4時
【お問い合わせ先】
いわきの里鬼ヶ城
住所:福島県いわき市川前町上桶売字小久田73-3
電話:0246-84-2288
ホームページ:http://onigajo.com/
また、いわき市観光情報サイトにも情報を掲載しておりますので、あわせてご覧ください。
・桜の開花情報2017
・さくらまつり情報2017
《関連記事》
・いわき巡り 自然(花)編カテゴリー
・いわき巡り花編 ~桜(9) 小川諏訪神社~
・小川諏訪神社のシダレザクラ [平成29年3月30日(木)更新]
・小川諏訪神社のシダレザクラ [平成29年3月31日(金)更新]
・いわき巡り花編 ~桜(2) 松ヶ岡公園~
・松ヶ岡公園のソメイヨシノ [平成29年3月29日(水)更新]
《チョウベエザクラ》
・新川沿いのチョウベエザクラ [平成29年3月17日(金)更新]
《河津桜》
・いわき巡り花編 ~桜(7) 常磐共同火力(株)勿来発電所~
・常磐共同火力(株)勿来発電所の河津桜 [平成29年2月27日(月)更新]
・常磐共同火力(株)勿来発電所の河津桜 [平成29年3月5日(日)更新]
・常磐共同火力(株)勿来発電所の河津桜といわき・河津桜まつりの様子 [平成29年3月12日(日)更新]
《ヒガンザクラ》
・いわき巡り花編 ~桜(4) 国宝白水阿弥陀堂の彼岸桜~
・国宝白水阿弥陀堂のヒガンザクラ [平成29年3月6日(月)更新]
・国宝白水阿弥陀堂のヒガンザクラ [平成29年3月10日(金)更新]
++++++++++++++++++++++++++++
いわき市内の観光情報を発信中です!!
・一般社団法人いわき観光まちづくりビューロー
ホームページ http://www.kankou-iwaki.or.jp/
facebook https://www.facebook.com/iwaki.kankou
twitter https://twitter.com/iwakibyuro
・いわき市総合観光案内所
スタッフブログ http://iwakikankou.blog12.fc2.com/
四季観光ブログ http://iwakishi.exblog.jp/
twitter https://twitter.com/kankouiwaki
++++++++++++++++++++++++++++
スポンサーサイト
| ホーム |