| ホーム |
いわき市考古資料館 ゴールデンウィーク体験学習会[平成29年4月25日(火)]
![いわき市考古資料館 ゴールデンウィーク体験学習会[平成29年4月25日(火)]1](http://blog-imgs-121.fc2.com/i/w/a/iwakikankou/20170425125929753.jpg)
青空が広がるいわき市ですが、時折、強い風が吹いてきます。
日差しは暖かいのですが風が吹くと肌寒く感じられますので、お出かけの際は羽織るものがあると便利かもしれませんね。
この季節は服装が難しいですね。
さて今週末から始まる大型連休


いわき市考古資料館では、毎年恒例のゴールデンウィーク体験学習会が行われます。
5月4日は、体験学習会にて様々な体験をすることができます。
大人気の埴輪づくりを始め、勾玉づくりや鹿角のアクセサリー作りなど楽しい体験が盛りだくさんです。
埴輪づくりは、考古資料館の窓口または電話にて事前予約が必要です。
先着順となっておりますので、お申し込みはお早めに

その他にも、ゴールデンウィーク期間中の土・日・祝日に勾玉体験づくりが行われます。
また考古資料館では、企画展「シリーズ近世いわきの藩展『泉藩・窪田藩』」も行われております。
シリーズの「近世のいわき藩展」は、いわき市無いに所在した各藩に商店を当てた企画となっており、第4弾となる今回の企画展では「泉藩」と「窪田藩」を取り上げており文献資料や発掘調査などをもとにその当時の歴史を紐解いていきます。
また関連の講演会や現地探訪会も行われるので、こちらも興味深いです。
ぜひ、ゴールデンウィークは考古資料館へでかけてみませんか。

開催日時:平成29年5月4日(木・祝) 午前の部:9:30~11:30/午後の部:13:30~15:30
受付時間:午前の部:9:00~/午後の部:13:00~
《体験内容》※各体験とも材料費がかかります
・勾玉づくり
各回定員 10名/材料費 350円/体験時間 約1時間
・埴輪づくり
各回定員 20名/材料費 500円/体験時間 約2時間
・鹿角アクセサリーづくり
各回定員 20名/材料費 300円/体験時間 約1時間
・火おこし
各回定員 随時/材料費 200円/体験時間 約10分
・弓矢体験
各回定員 随時/材料費 100円/体験時間 約5分
※埴輪づくりのみ事前予約が必要となります 。(各回定員20名先着順)
考古資料館の窓口またはお電話にてお申し込みください。

開催日時:ゴールデンウィーク期間の土・日・祝日(4/29・30、5/3・5・6・7) 午前の部:9:30~11:30/午後の部:13:30~15:30
受付時間:午前の部:9:00~ 午後の部:13:00~
定 員:各回20名
体験時間:約1時間 参加費 1人350円

開催期日: ~平成29年8月17日(木)
開催時間:午前9時~午後5時(最終入館は午後4時30分)
展示場所:1階ロビー

住所:福島県いわき市常磐藤原町手這50-1
電話:0246-43-0391
開館時間:午前9時~午後5時(最終入館は午後4時30分)
入館料:無料
HP:http://www.iwaki-koukoshiryoukan.jp/
《GW関連記事》
・環境水族館アクアマリンふくしま「蛇の目ビーチ10周年イベント」4月29日(土・祝)より開催!
・四倉諏訪神社例大祭 5月4日(木・祝)に執り行われます!
・ワンダーファーム「GWイベント」情報!
++++++++++++++++++++++++++++
いわき市内の観光情報を発信中です!!
・一般社団法人いわき観光まちづくりビューロー
ホームページ http://www.kankou-iwaki.or.jp/
facebook https://www.facebook.com/iwaki.kankou
twitter https://twitter.com/iwakibyuro
・いわき市総合観光案内所
スタッフブログ http://iwakikankou.blog12.fc2.com/
四季観光ブログ http://iwakishi.exblog.jp/
twitter https://twitter.com/kankouiwaki
++++++++++++++++++++++++++++
スポンサーサイト
| ホーム |