| ホーム |
いわき市考古資料館 平成29年度ミニ企画展「塚前古墳」本日より開催! [平成29年5月13日(土)更新]

あいにくの雨模様となったいわき市です。
今日は一日傘マークが出ており、市内小学校で行われる予定だった運動会は順延となりました。
せっかくの週末なので、なんとか晴れてほしいものですね。
本日はいわき市考古資料館にて本日よりスタートする平成29年度ミニ企画展「塚前古墳」についてご紹介いたします。
いわき市小名浜林城にある「塚前古墳」。
民有地内に墳丘の一部と考えられる盛土が残されているのみで、前方後円墳と考えられてきました。
昨年10~11月にいわき市教育委員会が発掘調査をおこなったところ、後円部の周溝が確認され、埴輪も出土しました。その後、福島大学が測量調査を実施し、先日5月10日に調査結果が発表されました。
新聞報道でご覧になられた方も多いとおもいますが、全長が最大で120メートルの前方後円墳で6世紀の古墳としては東北最大とのこと。
古墳を作るためには大和政権の許可が必要であり、政権と関係が深い豪族がいわきにいたということに歴史ロマンが広がります。
古代のいわきはどのような位置づけだったのか、企画展をご覧になりながら、想像してみはいかがでしょうか。
●いわき市考古資料館 平成29年度ミニ企画展「塚前古墳」
会期:平成29年5月13日(土)~31日(水)
場所:1階ロビー
【お問い合わせ先】
いわき市考古資料館
住所:福島県いわき市常磐藤原町手這50-1
電話:0246-43-0391
ホームページ:http://www.iwaki-koukoshiryoukan.jp/
《施設情報》
入館料:無料
開館時間:午前9時~午後5時 ※入館は午後4時30分まで
休館日:毎月第3火曜日(祝日・振替休日の場合はその翌日)、1月1日
《関連記事》
いわき市考古資料館 平成29年度第1回企画展 近世いわきの藩展Ⅳ「泉藩・窪田藩」
++++++++++++++++++++++++++++
いわき市内の観光情報を発信中です!!
・一般社団法人いわき観光まちづくりビューロー
ホームページ http://www.kankou-iwaki.or.jp/
facebook https://www.facebook.com/iwaki.kankou
twitter https://twitter.com/iwakibyuro
・いわき市総合観光案内所
スタッフブログ http://iwakikankou.blog12.fc2.com/
四季観光ブログ http://iwakishi.exblog.jp/
twitter https://twitter.com/kankouiwaki
++++++++++++++++++++++++++++
スポンサーサイト
| ホーム |