fc2ブログ

「滝尻棒ささら」 9月17日(日)に執り行われます! [平成29年9月13日(月)更新]

「滝尻棒ささら」 9月17日(日)に執り行われます! [平成29年9月13日(月)更新]



今日のいわき市は秋晴れの気持ちの良いお天気です。
今週末は三連休ですね。
日曜日の午後からお天気が崩れる予報が出ておりますが、早めに回復してくれるよう願うスタッフです。


さて、本日の話題です。
毎年、敬老の日の前日に泉地区一帯で奉納される「滝尻棒ささら」。

戦国時代の剣聖である塚原ト伝(ぼくでん)の流れを組んでいるといわれております。
卜伝の高弟である吉田喜三郎が滝尻村に移り住み、江戸時代の安永7年(1778年)吉田粂七に免許皆伝を授け、三代目の吉田喜右衛門の武術に感服した藩主によって農民たちへ伝授を許されたそうです。
戦後、一時途絶えたものの昭和42年(1967年)に「滝尻棒ささら保存会」が復活させました。

口伝で受け継がれた所作を「大円鏡無双流並難波流型」と書かれた物に一つひとつ書かれており、棒術の確かな伝承が脈々と受け継がれていることがわかります。
この滝尻の棒術が市内各地に伝授されており、近年だと小名浜諏訪神社の棒ささらもその一つです。


当日は滝尻棒ささら保存会と滝尻青年会のメンバーが笛・太鼓のおはやしで盛り上げ、花棒・棒術・三匹獅子舞の編成で踊りを披露いたします。
また、滝尻の棒術は12演目が披露されますが、いわき市内でもこれほどの演目を見ることができるのは滝尻の棒術だけではないでしょうか。
五本続 / 相白刃 / 相六尺 / 背負投 / 天狗倒 / 手付 / 水引 / 素鎌 / 時雨 / 山陰 / 山田 / 十本続

また、棒術と違い、獅子舞の伝承は明らかではありませんが、獅子頭に天明4年(1784)、獅子太鼓にも天明の年号が書かれているようで、「田植えの舞」、「花吸い」、「黄金の舞」を舞います。
獅子頭については逸話が残っており、江戸時代末期、滝尻の獅子が赤井岳に招かれたところ、たくさんの獅子が来ていたそうです。その時お酒に酔いすぎて、雄獅子の頭を取り違えてしまったそうですよ。

滝尻棒ささら4

滝尻棒ささら5


泉諏訪神社での奉納は午前9時30分より。
江戸時代から伝わる伝統芸能をこの機会に是非、ご覧ください。



滝尻棒ささら
日時:平成29年9月17日(日)午前8時~

《スケジュール》
午前8時 滝尻公民館(福島県いわき市泉町滝尻字中ノ坪138)
午前8時15分 札場
午前8時30分 稲荷神社(福島県いわき市泉町滝尻字神力前127)
午前9時30分 諏訪神社(福島県いわき市泉町6丁目10-20)
午前11時 北野神社(福島県いわき市泉町一丁目19-3)


【お問い合わせ先】
泉諏訪神社
住所:福島県いわき市泉町6-10-20
電話:0246-56-6450











いわき市内イベント情報
いわき・ら・ら・ミュウ 平成29年9月イベント情報
環境水族館アクアマリンふくしま「アクアマリンこどもまつり」

参加者募集のお知らせ
第9回いわきサンシャインマラソンランナー募集について 開催日:平成30年2月11日(日)
《事前申込制》四ツ倉駅周辺探検ツアー 開催日:平成29年9月17日(日)
《事前申込制》「洟をたらした神」 神山監督と、吉野せいを語る 映画上映&トークショー 開催日:平成29年10月14日(土)

いわきサンシャイン学のお知らせ
《事前申込制》 『「地域の魅力を学ぶ講座」いわきサンシャイン学』 受講者募集ついて

スタンプラリー
いわきの水産物「常磐もの」ガイドブック第2弾」スタンプラリー  会期:平成29年9月1日(金)~11月30日(土)

イベントリポート
第98回平七夕まつり [平成29年8月6日(日)更新]
第46回いわき市青年じゃんがら大会 [平成29年8月7日(月)更新]
「福島SAND-STORY いわきプラージュ2017」 イベントレポート! [平成29年9月10日(日)更新]










++++++++++++++++++++++++++++
いわき市内の観光情報を発信中です!!
・一般社団法人いわき観光まちづくりビューロー 
ホームページ http://www.kankou-iwaki.or.jp/
facebook https://www.facebook.com/iwaki.kankou
twitter https://twitter.com/iwakibyuro

・いわき市総合観光案内所 
スタッフブログ http://iwakikankou.blog12.fc2.com/
四季観光ブログ http://iwakishi.exblog.jp/
twitter https://twitter.com/kankouiwaki
++++++++++++++++++++++++++++



スポンサーサイト