fc2ブログ

11月25日(土)・26日(日)開催!『たびとほっこり祭2017』[平成29年11月14日(火)更新]

11月25日(土)・26日(日)開催!『たびとほっこり祭2017』[平成29年11月14日(火)更新]01


曇り空が広がる本日、冷え込みもあり、晩秋のわびしさが感じられます。夕方からはお天気も崩れる予報もでていますね。

今回は、そんな寒さの中、心がなんだか「ほっこり」してくる温かなイベントをお届けいたします。

11月25日(土)・26日(日)『たびとほっこり祭2017』が田人町・田人ふれあい館で今年も開催されます。今年の『ほっこり祭』はなんと記念すべき10回目を迎えます。

「がんばろういわき!がんばろう田人!」をテーマに、さらなる復興に向けた地域の住民のやる気を上げてゆくことを大切にしています。
地域住民の方も、そうではない方も、まだまだ知らない田人町の魅力がさらに発見できそうなお祭ですよね。

愛くるしいレトロバスに揺られて秋の田人を巡るボンネットバス周遊ツアー、ステージショー、体験コーナー、野菜などの直売と楽しい催し物が今年もたくさん用意されています。
25日(土)のステージイベントでは、田人小・中学校の児童生徒の心に残った田人の風景や文化・伝統をキーワードに作られた『たびとオリジナルソング』が田人の美しいスライド写真とともに披露されます。披露してくれるのは、音楽ユニット『花音』、インストゥルメンタルユニット『フォレ』、合唱団『ハミングバード』の皆さんです。演奏とスライドショーがどのようなコラボレーションとなるのか、とても気になります。


S様提供画像 (1)

S様提供画像 (2)
※画像はS様から提供いただきました過去開催の様子です。



この他、今年も同時開催の『たびとグルメラリー』が一足先に11月23日(木)からスタート。1食500円ワンコインで田人町内の飲食店の食べ歩きができ、さらにスタンプを集めると田人に関する賞品が当たる抽選会にも参加できます。

また関連企画として、25日(土)に『“田人の誇り”体感ツアー』も実施されます。

誰もが優しく「ほっこり」できる『たびとほっこり祭2017』、ぜひ足をお運びください。


11月25日(土)・26日(日)開催!『たびとほっこり祭2017』[平成29年11月14日(火)更新]02


【ステージイベント】
11月25日(土)
午前10時~ 田人中ステージ(田人太鼓)
午前10時30分~ フラ&タヒチアンダンスショー(高校生フラ)
午前11時~ ライブ+スライドショー『このまちでいきてゆくこと』
正午~ 田人中ステージ(田人太鼓&よさこい)
午後0時30分~ フラ&タヒチアンダンスショー(プアナニフラ&ハーラウ)

11月26日(日)
午前9時~ 田人公民館サークル発表
午前11時30分~ 吟と舞
午後0時~ 素人カラオケ大会


田人中ステージ 
田人中学校生徒の皆さんによる元気で楽しいステージショーです。
・田人太鼓
日時:11月25日(土)午後10:00~
・田人太鼓&よさこい
日時:11月25日(土)正午~

フラ&タヒチアンダンスショー
・高校生フラ
フラダンス甲子園出場の磐城第一高校の皆さんがフラダンスを披露します。
日時:11月25日(土)午前10時30分~
・プアナニフラ&タヒチアンダンス ハーラウ
毎年おなじみのダンスチームの皆さんが美しく、華麗なダンスショーを魅せてくれます。
日時:11月25日(土)午後0時30分~

ライブ+スライドショーいわき地方振興局連携イベント『このまちで生きてゆくこと』
女性音楽ユニット『花音』・インストゥルメンタルユニット『Foret(フォレ)』・合唱団『ハミングバード』の皆さんが、田人町の美しい写真とともに演奏を披露してくれます。
日時:11月25日(土)午前11時~

公民館サークル発表会
公民館サークルの日頃の成果が発表されます。
日時:11月26日(日)午前9時~

吟と舞
・詩吟舞踏
今年発足した『旅人 弘舞会』の皆さんが伝統芸能の詩吟から、本格的な剣舞や扇舞、詩舞と披露をしてくださいます。
日時:11月26日(日)午前11時30分~

素人カラオケ大会
当日に会場受付のため、飛び入りで参加できます。自慢の美声をぜひ!
日時:11月26日(日)午後0時~


【催し物】
ボンネットバス田人周遊ツアー
かわいい昭和のレトロバスに乗車し、秋色の田人を巡ります。
日時:平成29年11月25日(土)6便/26日(日)5便運行
料金:無料
周遊時間:約30分
乗車受付は当日会場で、先着順。

軽トラバザール・いわきのいいもの特産市
田人町産のお野菜などを直売やいわきの逸品の販売、飲食店の出店を予定しています。
日時:11月25日(土)・26日(日)両日

わくわく乗馬体験
乗馬は小学生以上が対象ですが、小さなお子様は馬と触れ合っていただけます。
日時:11月25日(土)のみ
参加費:500円
当日受付で先着順。

ミニ鉄道乗馬体験
日時:11月26日(日)のみ
料金:無料

クラフトスクール
日時:11月26日(日)のみ

丸太切り大会
日時:11月26日(日)のみ

田人公民館まつり
さまざまなサークルの演技や作品が披露・展示されます。
日時:11月26日(日)午前9時~午後2時




同時開催【たびとグルメラリー】
開催日時:平成29年11月23日(木・祝)~12月3日(日)
場所:田人地区11店舗の飲食店




11月25日(土)・26日(日)開催!『たびとほっこり祭2017』[平成29年11月14日(火)更新]03


関連企画【“田人の誇り”体感ツアー このまちで生きてゆくこと】(事前申込制)
『ほっこり祭』のステージイベント「このまちで生きてゆくこと」ご鑑賞後、郷土料理を堪能し、田人地区綱木へ移動、イロハカエデの紅葉鑑賞と「綱木クマガイ草を守る会」の取り組みを学ぶツアーです。

・詳細

《スケジュール》
午前9時15分
小名浜アクアマリンパーク/勿来駅前 集合
午前9時30分
植田駅前 集合
※各集合場所は、お選びいただけます。
午前11時~正午
田人ふれあい館 ライブ+スライドショー
正午~午後14時
ふれあい館~田人地区綱木
ランチ&スタディー

参加費:無料
定員:40名

・申し込み方法
お名前、ご住所、ご連絡先、ご希望の乗車場所(小名浜アクアマリンパーク・勿来駅前・植田駅)を明記の上、下記申し込み先にご連絡ください。
11月14日(火)現在、お席に余裕ございます。

《ツアー申し込み先》
県いわき地方振興局
電話:0246-24-6253
ファックス:0246-24-6019
メール:iwaki.chiikirenkei@pref.fukushima.lg.jp




【開催概要】
開催日時:平成29年11月25日(土)午前10時~午後3時/26日(日)午前9時~午後2時
会場:田人ふれあい館(福島県いわき市田人町旅人字下平石191)
駐車場:ふれあい館周辺JA福島さくら田人支店、田人郵便局、旧JA敷地、田人市民運動場(市民運動場から会場まではシャトルバスあり)

【お問い合わせ】
田人復興祭実行委員会(事務局:田人支所内)
住所:福島県いわき市田人町旅人字下平石191
電話番号:0246-69-2111
ホームページ:http://tabito.info/










紅葉情報
いわき市紅葉情報2017

いわき市内イベント情報
いわき・ら・ら・ミュウ 平成29年11月イベント情報
いわき潮目劇場 セミナー「コミュニティツーリズム~コミュニティ・ツーリズムの可能性を探る~」 開催日:平成29年11月15日(水)
いわき潮目劇場 「廿三夜講復活プロジェクト②潮目の龍を旅する」 開催日:平成29年11月16日(木)

参加者募集のお知らせ
いわき市遠野オートキャンプ場「第13回スターウォッチング」 申込締切:平成29年11月14日(火)

募集のお知らせ
あなただけが知っている「いわきの秘密スポット」募集について 期間:~平成29年12月15日(金)

スタンプラリー
いわきの水産物「常磐もの」ガイドブック第2弾」スタンプラリー  会期:平成29年9月1日(金)~11月30日(土)

イベントリポート
湯の街復興学園祭 [平成29年11月4日(土)更新]







++++++++++++++++++++++++++++
いわき市内の観光情報を発信中です!!
・一般社団法人いわき観光まちづくりビューロー 
ホームページ http://www.kankou-iwaki.or.jp/
facebook https://www.facebook.com/iwaki.kankou
twitter https://twitter.com/iwakibyuro

・いわき市総合観光案内所 
スタッフブログ http://iwakikankou.blog12.fc2.com/
四季観光ブログ http://iwakishi.exblog.jp/
twitter https://twitter.com/kankouiwaki
++++++++++++++++++++++++++++
スポンサーサイト