fc2ブログ

『いわき産業フェスタ』イベントリポート![平成29年11月25日(土)更新]

『いわき産業フェスタ』11月25日(土)開催リポート[平成29年11月25日(土)更新]

朝は晴れていましたが、午後には日差しが雲に隠れてしまいましたね。
夜になる、ぐっと冷え込んでいるように感じます。

寒空の下でも、本日のいわき駅前は賑やかでした。

いわき駅前では『いわき産業フェスタ』が11月26日(日)まで開催しています。
「未来のチカラがいわきを変える」という言葉のもと、子ども達や地域の方に、ものづくりのへの興味や関心が育まれていくことを目的としています。
バッテリーバレーフェスタ」と「いわき地域産業イノベーション展・ビジネスマッチングEXPO2017」が一体開催となり、『いわき産業フェスタ』として実施しています。
いわき駅前タクシー広場・ペレストリアンデッキ・ラトブ6階いわき産業創造館で行われています。
本日の開催の様子をお伝えいたします。


まずはタクシー広場です。今日はタクシーではなく、新世代の乗り物たちが並びます。

ハイブリッド自動車や燃料電池自動車など。

クルマ2

クルマ5


展示だけでなく、試乗もできますよ。試乗すると記念品ももらえるそうです。すぐれた性能を体験してください。

かわいい小さな自動車もあります。超小型電気自動車です。こんなに小さいのにちゃんとした自動車なんですね。
しっかりと二人乗りです。


クルマ1

クルマ3

クルマ7

クルマ4



ステージイベントも開催!
こちらはクラップスチアリーダーズのチアライブです。
観覧の方やスタッフの方も参加して、一緒に踊ることができました。

ステージ3

ステージ1




ペレストリアンデッキでは、搭乗型移動支援ロボット「INMOTION」の試乗体験を行っています。
小学生以上のお子様でなら試乗体験をしていただけますよ。
運転は難しくないので、簡単に乗りこなせちゃいます。

ペレ1

ペレ2


青空の下、気持ちがいいです。

ペレ3



福島県内初、燃料電池バスも運行!新世代エネルギーである水素で走るバスです。2020年東京オリンピックに向け、都内に今後導入される予定となっています。体験乗車も受付してます。
本日分は、お昼過ぎに全搭乗時間の整理券の配布を終了したほどの人気です。明日も乗車受付をしているので、これまでにない静かなバスを体感してみてください。

水素バス1

広場1


午後2時からは燃料電池バスの出発式が執り行われました。
復興大臣の吉野議員や清水いわき市長などが出席され、実際にバスにご乗車されました。


水素バス2

水素バス5




一方、館内イベントです。ラトブ6階いわき産業館が会場です。

日産自動車の「エポロ」。こちらは「ぶつからないクルマ」の自動運転技術を活用したロボットカーです。
魚群の行動をもとに開発したそうです。

エポロ1


群れをなし、くるくるとまわり続けてますが、決してぶつかりません。丸みを帯びたフォルムがとても愛らしいです。


エポロ3




事前申込制の小学生を対象にしたワークショップも実施しています。
燃料電池自動車「MIRAI」の動く仕組みを学ぶことができます。

ミライ1

ミライ2

ミライ3


みなさん真剣な様子で体験されていました。
これからの未来を担うこどもたちにとって、新しい技術との触れ合いは、とても貴重ですね。


ミライ4

ミライ6

ミライ7

ミライ8




企業展示ホールでは「いわき地域産業イノベーション展・ビジネスマッチングEXPO2017」も行っています。
いわき市内の企業だけでなく、県外の企業や研究開発期間など各企業ブースで製品、資料の展示し、PRしています。
同時に、首都圏企業とのビジネスマッチング会も開催し、仲介活動をしています。

産業7

産業1

いわき市には、たくさんのものづくりの企業があるのだと新たな発見があります。

産業6


産業3



いわき産業フェスタ』は明日も開催しています。ものづくりのすばらしさを感じることのできるイベントです。
ぜひお越しください。



開催概要
いわき地域産業イノベーション展・ビジネスマッチングEXPO2017
日時:平成29年11月24日(金)午後1時~4時/25日(土)午前10時~午後4時
会場:いわき産業創造館企画展示ホール(福島県いわき市平田町120 6階)

いわきバッテリーバレーフェスタ2017
日時:平成29年11月25日(土)~26日(日)午前9時30分~午後4時
会場:いわき産業創造館(福島県いわき市平田町120 6階)、いわき駅前タクシー広場、いわき駅ペデストリアンデッキ周辺等


お問い合わせ先
いわき産業フェスタ実行委員会
電話:0246-25-9152
ホームページ:http://www.iwakicci.or.jp/

一般社団法人いわきバッテリーバレー推進機構
電話:0246-28-8400
ホームページ:http://iwakibv.org/
イベントホームページ:http://festa2017.iwakibv.org/
Facebookページ:https://www.facebook.com/iwakibv/
Twitter:https://twitter.com/iwakibv








紅葉情報
いわき市紅葉情報2017

いわき市内イベント情報
環境水族館アクアマリンふくしま「アクアマリンクリスマス」 会期:平成29年11月25日(土)~12月25日(月)
Xmasアドベント in よつくら よつクリスマスイルミネーションズ 開催期間:平成29年11月18日(土)~26日(日)
たびとほっこり祭2017 開催日:平成29年11月25日(土)・26日(日)
第13回遠野もみじまつり in 龍神峡 開催日:平成29年11月26日(日)

募集のお知らせ
あなただけが知っている「いわきの秘密スポット」募集について 期間:~平成29年12月15日(金)

参加者募集のお知らせ(事前申込制)
金哲彦さんと高橋尚子さんのランニング・クリニック 開催日:平成29年12月23日(土・祝)
地域学講座「遠野学」 開催日:平成29年11月28日(火)/12月21日(木)

スタンプラリー
いわきの水産物「常磐もの」ガイドブック第2弾」スタンプラリー  会期:平成29年9月1日(金)~11月30日(土)

イベントリポート
湯の街復興学園祭 [平成29年11月4日(土)更新]








++++++++++++++++++++++++++++
いわき市内の観光情報を発信中です!!
・一般社団法人いわき観光まちづくりビューロー 
ホームページ http://www.kankou-iwaki.or.jp/
facebook https://www.facebook.com/iwaki.kankou
twitter https://twitter.com/iwakibyuro

・いわき市総合観光案内所 
スタッフブログ http://iwakikankou.blog12.fc2.com/
四季観光ブログ http://iwakishi.exblog.jp/
twitter https://twitter.com/kankouiwaki
++++++++++++++++++++++++++++
スポンサーサイト