| ホーム |
いわきアフターサンシャイン博企画ツアー『いわきのお寺さん「薬師様・弁財天・観音堂」を訪ねる』リポート後編[平成29年12月6日(水)更新]
![いわきアフターサンシャイン博企画ツアー『いわきのお寺さん「薬師様・弁財天・観音堂」を訪ねる』リポート後編[平成29年12月5日(火)更新]](https://blog-imgs-110.fc2.com/i/w/a/iwakikankou/2017120614444000e.jpg)
![いわきアフターサンシャイン博企画ツアー『いわきのお寺さん「薬師様・弁財天・観音堂」を訪ねる』リポート後編[平成29年12月5日(火)更新]02](https://blog-imgs-110.fc2.com/i/w/a/iwakikankou/201712061444413d7.jpg)
朝から青空です。雨など降らず、1日こんなお天気だとうれしいですね。
気温はやはり低め、日増しに寒さも厳しくなってきております。
風邪などにはご注意ください。
昨日のブログでお伝えしました、12月3日(日)催行いわきアフターサンシャイン博ツアー『いわきのお寺さん「薬師様・弁財天・観音堂」を訪ねる』リポート。
本日はその後編をお届けいたします。
さて、どのようなツアーとなったのでしょうか。
午後にまず訪れたが「沼ノ内弁天」です。

国の天然記念物である賢沼ウナギ生息地でよく知られていますね。殺生を戒める弁財天信仰とも結びつき、保護されてきたといわれる巨大ウナギ。今ではなかなか巡り合うことはできなくなってしまいました。
東日本大震災時、多大な被害をうけた平沼ノ内地区ですが、こちらも例外ではありませんでした。
建築物のほとんどは現在再建されました。
参加者の方の多くは、震災後初めて拝観され、その変化を感慨深く感じていらっしゃいました。





さて、続いては「とうふ屋大楽」でお買い物です。

その名の通りお豆腐屋さんなのですが、こちらのお店は田畑に囲まれた中にひっそりと建っております。
国産大豆と本にがりのみで作られたこだわりのお豆腐。なにもつけなくても風味があり、とてもおいしいお豆腐でした。
豆乳やスイーツも販売されていますよ。


そして最後の目的地、「石森観音堂」です。

忠教寺境内にある石森観音堂。ご本尊の千手観音菩薩は、秘仏として観音堂の僧侶の方も見ることができないと言われています。
県の天然記念物であるカリンの木もあります。日本各地にカリンはありますが、ここまで見事な巨樹は珍しいそうですよ。
忠教寺のご本堂も拝観させていただきました。


こちら、まだまだ紅葉も美しいです。

以上の行程を終え、各自帰路につきました。
この一日で、いわきのお寺さんを満喫することができました。
ひとつひとつお話をうかがうには時間が足りないぐらいに、それぞれのお寺さんの歴史やそれにまつわる伝説は奥深く、よりもっと学んでみたくなります。
どちらも大変魅力がありますので、ぜひその古を身近に触れてみてはいかがでしょう。
●沼ノ内弁財天
住所:福島県いわき市平沼ノ内字代ノ下104
電話:0246-39-3424
●とうふ屋大楽
住所:福島県いわき市平菅波字九日目1
電話:0246-57-1028
FAX:0246-57-1029
ホームページ:http://www.toufuya-dairaku.com
●石森観音堂
住所:福島県いわき市平四ツ波字石森216
《紅葉情報》
・いわき紅葉情報2017
《いわき市内イベント情報》
・石炭化石館ほるる「Christmas&ミュージアム★ナイト 2017」 開催日:平成29年12月9日(土)・12月10日(日)
・環境水族館アクアマリンふくしま「アクアマリンクリスマス」 会期:平成29年11月25日(土)~12月25日(月)
・第6回いわき光のさくらまつり 会期:平成29年12月2日(土)~平成30年1月8日(月・祝)
《募集のお知らせ》
・あなただけが知っている「いわきの秘密スポット」募集について 期間:~平成29年12月15日(金)
《参加者募集のお知らせ(事前申込制)》
・地域学講座「遠野学」 開催日:12月21日(木)
《いわき市オリジナルギフトについて》
いわき産品 冬ギフトフェア 期間:平成29年12月1日(金)~平成30年1月8日(月・祝)
《イベントリポート》
・いわき産業フェスタ(バッテリーバレーフェスタ、いわき地域産業イノベーション展、ビジネスマッチングEXPO2017) [平成29年11月25日(土)更新]
・十中八九 LIVE !! in ほるる [平成29年11月26日(日)更新]
・遠野もみじまつり in 龍神峡 [平成29年11月27日(月)更新]
・臨時シャトルバス運行「中釜戸のシダレモミジ」と「金澤翔子美術館」 [平成29年11月28日(火)更新]
・「第6回いわき光のさくらまつり」点灯式が行われました! [平成29年12月3日(日)更新]
・いわきアフターサンシャイン博企画ツアー『いわきのお寺さん「薬師様・弁財天・観音堂」を訪ねる』前編 [平成29年12月5日(火)更新]
++++++++++++++++++++++++++++
いわき市内の観光情報を発信中です!!
・一般社団法人いわき観光まちづくりビューロー
ホームページ http://www.kankou-iwaki.or.jp/
facebook https://www.facebook.com/iwaki.kankou
twitter https://twitter.com/iwakibyuro
・いわき市総合観光案内所
スタッフブログ http://iwakikankou.blog12.fc2.com/
四季観光ブログ http://iwakishi.exblog.jp/
twitter https://twitter.com/kankouiwaki
++++++++++++++++++++++++++++
スポンサーサイト
| ホーム |