| ホーム |
地域学講座「四倉学」受講者募集のお知らせ [平成29年12月20日(水)更新]
![地域学講座「四倉学」受講者募集のお知らせ [平成29年12月20日(水)更新]](https://blog-imgs-110.fc2.com/i/w/a/iwakikankou/20171220174921afc.jpg)
続いての話題です。
今年度もいわき市四倉地区の歴史、文化、人物を学ぶ地域学講座「四倉学」を開講いたします。
今回で3回目となる「四倉学」。
前回は「江戸時代の四倉~衡巓和尚と四倉十四景~」や「四倉浜の火打ち合い」などのカリキュラムで多くの方が受講され、より四倉について理解が深まったのではないでしょうか。
今年度は講義3回、まち歩き1回の計4回に分けて行われます。
講座第1回目はかつお節!!
かつて四倉町ではかつお節の生産が盛んであり、製造技術を学ぶ学校もあったそうです。現在も四倉には160年の歴史を誇るカネイチ日本屋削節店さんがあります。
どのような変遷を経ていったのか、楽しみですね。
また、番外編としてまち歩きが平成30年3月18日(日)に行われます。
こちらは三島霜川著「ひとつ岩」、結城昌治著「風変りな夜」、吉野熊吉著「海トンボ自伝」など小説や随筆の舞台となった四倉をめぐります。
いわき市四倉支所を集合・解散としますので、お申し込みの際はご注意ください。
さまざまな視点からまちづくりを学習する内容となっている「四倉学」。
この機会にぜひ、「四倉」の歴史を学びながら、現在、そして将来のまちづくりを一緒に考えてみませんか。
なお、事前申込制となっており、申込多数の場合には抽選により受講者を決定します。
皆様のお申し込みをお待ちいたしております。
《第1回目》
日時:平成30年2月15日(木)午後7時~8時30分
テーマ:四倉の改良鰹節と焼津の教師~今村長吉氏の功績~
大量のカツオが水揚げされ、鰹節が生産されていた四倉町。鰹節の品質向上の取組みの歴史などを解説、紹介します。
《第2回目》
日時:平成30年2月27日(火) 午後7時~8時30分
テーマ:いわきにもいた「坂の上の雲」~菅波政次 二等信號兵曹~
司馬遼太郎原作「坂の上の雲」の舞台である日露戦争に従軍し、旅順港閉塞作戦の際に廣瀬少佐と共に参加し戦死した、四倉出身の菅波兵曹の記録を解説、紹介します。
《第3回目》
日時:平成30年3月13日(火)午後7時~8時30分
テーマ:四倉の合同例大祭~昭和30年代の神輿の浜下り~
四倉近隣の各神社神輿が四倉諏訪神社に集合して町内を渡御し四倉浜へ下る様子を解説します。
《番外編》
日時:平成30年3月18日(日)午後1時30分~3時30分
テーマ:四倉まち歩き~小説や随筆の舞台となった四倉をめぐる~
集合:解散:いわき市四倉支所
●地域学講座「四倉学」
開講日:平成30年2月15日(木)・2月27日(火)・3月13日(火)・3月18日(日)
会場:四倉商工会館2階 大会議室(福島県いわき市四倉町字西四丁目4-5)
講師:四倉アーカイブズ 緑川 健
定員:講義 50名程度/まち歩き 30名程度
《申込方法》
郵便番号、住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号、Eメールアドレス、受講希望講座(回)を明記のうえ、ファックス、Eメール、ハガキにてお申し込みください。
申込期限:平成30年1月31日(水)まで ※必着
受講決定通知:平成30年2月2日(金)付で発送
【お申し込み・お問い合わせ先】
いわき市役所 四倉支所 市民課
〒979-0201 いわき市四倉町字西四丁目11-3
電話:0246-32-2111
ファックス:0246-32-7280
Eメール:yotsukura-shimin@city.iwaki.fukushima.jp
《いわき市内イベント情報》
・環境水族館アクアマリンふくしま「アクアマリンクリスマス」 会期:平成29年11月25日(土)~12月25日(月)
・第6回いわき光のさくらまつり 会期:平成29年12月2日(土)~平成30年1月8日(月・祝)
・いわき市立草野心平記念文学館「クリスマスえほんコンサート」 開催日:平成29年12月23日(土・祝)
・小玉ダム☆クリスマスライトアップ&キャンドルナイト 開催日:平成29年12月24日(日)・12月25日(月)
・いわき市石炭・化石館ほるる「クリスマスイベント」開催日:平成29年12月23日(土)・24日(日)
《お正月情報》
・いわき・ら・ら・ミュウ 平成30年お正月イベント情報
《施設企画展》
・いわき総合図書館 「鳥瞰図と地図にみる「平市」」 会期:平成29年12月15日(金)~平成30年5月27日(日)
《いわき市オリジナルギフトについて》
いわき産品 冬ギフトフェア 期間:平成29年12月1日(金)~平成30年1月8日(月・祝)
《イベントリポート》
・第6回いわき光のさくらまつり点灯式 [平成29年12月3日(日)更新]
・石炭・化石館ほるる「Christmas&ミュージアム★ナイト2017」 [平成29年12月9日(土)更新]
・いわきアフターサンシャイン博企画ツアー『いわきヘリテージツーリズム「常磐炭田」の歴史を辿る』前編・後編
++++++++++++++++++++++++++++
いわき市内の観光情報を発信中です!!
・一般社団法人いわき観光まちづくりビューロー
ホームページ http://www.kankou-iwaki.or.jp/
facebook https://www.facebook.com/iwaki.kankou
twitter https://twitter.com/iwakibyuro
・いわき市総合観光案内所
スタッフブログ http://iwakikankou.blog12.fc2.com/
四季観光ブログ http://iwakishi.exblog.jp/
twitter https://twitter.com/kankouiwaki
++++++++++++++++++++++++++++
スポンサーサイト
| ホーム |