| ホーム |
《事前申込制》ミニミニツアー 第8回高坂町「高坂の酒蔵訪問」参加者募集のお知らせ [平成30年2月5日(月)更新]
![《事前申込制》ミニミニツアー 第8回高坂町「高坂の酒蔵訪問」参加者募集のお知らせ [平成30年2月5日(月)更新]1](http://blog-imgs-120.fc2.com/i/w/a/iwakikankou/20180205120548b37.jpg)
立春が過ぎ、今日も穏やかな青空が広がるいわき市です。
日中は気温が上がりますが、夕方から一気にダウン。
夜9時過ぎには雪予報が出ておりますので、暖かくしてお過ごしください。
いわき市内郷地区で昨年より行われている「へるし~ふ~ず」を食べながら町歩きを行うミニミニツアー。
桜の季節から始まり、新緑のマラニック、コンサート、夏の川遊び、秋の紅葉、炭鉱遺産とディープに内郷を楽しんでいただけたのではないでしょうか。
そんなミニミニツアー2017も今回が最終回!
第8回目は高坂町をクローズアップし、「高坂の酒蔵訪問」と題したツアーを3月4日(日)に開催いたします。
いわき市内郷の酒蔵といえば、江戸末期より操業している「四家酒造店」。
初代又兵衛は自分で楽しむために酒造りを始めたといわれており、「真酒躬」=「まことのさけのみ」と自称されています。
その心意気は現在まで受け継がれており、地酒「又兵衛」として親しまれています。
いわきでロケが行われた映画『釣りバカ日誌8』へも登場しており、三國連太郎さんも好まれたそうです。また、市内スーパーにはこの時期、又兵衛の酒粕も並んでおり、甘酒の美味しさは格別です。
多くの方を魅了する又兵衛。
ツアーでは「酒造りと江戸の歴史に触れる」とし、当時に思いを馳せながら、試飲も行われます。
ここで2度言います。
試飲も行われます。
とても、とても楽しみな内容です!!
この他、正保3年(1646年)より受け継がれている三匹師獅子舞が奉納される「住吉神社」と「真光院」を巡ります。
ツアーは事前申込制となっており、平成30年2月19日(月)までにお申し込みください。応募者多数の場合は抽選を行い、申込者全員に当落通知を郵送いたします。
なお、日本酒の試飲がありますので、自家用車の運転はお控え下さい。
また、全行程約4.6キロメートルのコースを歩きますので、動きやすい靴と服装でご参加下さい。
昨年のプレ開催でも大人気だった酒蔵訪問。
酒造りと江戸の歴史に触れることができるツアーとなっておりますので、皆様のご応募お待ちいたしております。
![《事前申込制》ミニミニツアー 第8回高坂町「高坂の酒蔵訪問」参加者募集のお知らせ [平成30年2月5日(月)更新]2](https://blog-imgs-120.fc2.com/i/w/a/iwakikankou/201802051205396ae.jpg)
●《事前申込制》平成29年度「へるし~ふ~ず」日替わり各地区ミニミニツアー 第8回高坂町「高坂の酒蔵訪問」
日時:平成30年3月4日(日)午前10時~午後3時 ※雨天決行
集合場所:いわき市役所内郷支所(福島県いわき市内郷綴町榎下46-2)
定員:50名
参加費:3,000円(成人のみ)
申込締切:平成30年2月19日(月)
《お申し込み方法》
はがき、ファックス、Eメールのいずれかにより、住所・氏名(ふりがな)・年齢・電話番号・第8回高坂町「高坂の酒蔵訪問」参加と明記の上、お申し込みください。
応募者多数の場合は抽選となります。
また、グループの場合は、グループ代表が参加者全員の住所・氏名(ふりがな)・年齢・電話番号・参加人数を明記してお申し込みください。
【お申し込み・お問い合わせ先】
いわき市内郷支所 地域振興担当
住所:福島県いわき市内郷綴町榎下46-2
電話:0246-26-2111
ファックス:0246-27-5183
Eメール:uchigo-shimin@city.iwaki.fukushima.jp
《いわき市内イベント情報》
・いわき・ら・ら・ミュウ 2月イベント情報
・金澤翔子美術館「第6回書き初め展」 会期:平成30年2月1日(木)~26日(月)
・つるし雛飾りまつり 開催日:平成30年2月3日(土)~5日(月)
《施設企画展》
・いわき総合図書館 「鳥瞰図と地図にみる「平市」」 会期:平成29年12月15日(金)~平成30年5月27日(日)
・いわき市考古資料館 「道具の歴史Ⅳ-遺跡から出土した金属製の道具-」 会期:平成30年1月17日(水)~3月19日(月)
《あたたかい温室でいちご狩りを楽しもう》
・いわき市内 いちご園について
《冬の味覚 あんこう鍋》
・今冬版あんこう鍋マップ配布中! [平成30年1月14日(日)更新]
《参加者募集のお知らせ》
・(事前申込制)講座「磐城平城 二つの人柱」 開講日:平成30年2月1日(木)・2月13日(火)
・(事前申込制)朗読劇「この土手、ゆるがじ -磐城平城丹後沢の由来-」 開催日:平成30年3月11日(日)
・(事前申込制)いわき市考古資料館 「ペアで勾玉をつくろう!」 開催日:平成30年2月10日(土)・2月12日(月・祝)
《スタッフリポート》
・新春を告げる花「フクジュソウ」が開花しました! [平成30年1月14日(日)更新]
・「つるし雛飾りまつり」リポート! [平成30年2月4日(日)更新]
++++++++++++++++++++++++++++
いわき市内の観光情報を発信中です!!
・一般社団法人いわき観光まちづくりビューロー
ホームページ http://www.kankou-iwaki.or.jp/
facebook https://www.facebook.com/iwaki.kankou
twitter https://twitter.com/iwakibyuro
・いわき市総合観光案内所
スタッフブログ http://iwakikankou.blog12.fc2.com/
四季観光ブログ http://iwakishi.exblog.jp/
twitter https://twitter.com/kankouiwaki
++++++++++++++++++++++++++++
スポンサーサイト
| ホーム |