fc2ブログ

週末イベント情報 [平成30年3月30日(金)更新]

週末イベント情報 [平成30年3月30日(金)更新]1


サンシャインブルーが広がるいわき市です。たっぷりの陽射しと共に花粉+黄砂が飛んでおり、案内所カウンターは薄茶色でした。
昨日と比べると気温が5度前後低いので、体調管理にはお気をつけください。
いわき駅改札前の液晶ディスプレイには市内桜の名所が映されております。
駅に立ち寄りの際はぜひご覧ください。
週末イベント情報 [平成30年3月30日(金)更新]2


28日(水)に桜の開花宣言が発表され、続々と開花の便りが届いています。
御幸山公園や勿来の関公園ではライトアップが行われておりますので、夜桜見物に出掛けてみてはいかがでしょうか。
また、いわき・ら・ら・ミュウでは年度末大感謝祭を開催!
来なき損する2日間。プレミアム商品券の販売も行われますので、ぜひご来場ください。


《事前申込制》いわき潮目劇場「文化によるまちづくり講演会」【平】
これまで「こたつ計画」や「カルチャーショックプログラム」など、斬新な切り口からいわきの街を盛り上げてきた「いわき潮目劇場」。
そんな「いわき潮目劇場」の今年度最後の講演会が開催します。
今回は「文化によるまちづくり講演会」と題し、劇作家・演出家の平田オリザさんを講師に迎え、なぜ今地域に文化が必要なのかを考えます。平田さんの提唱する「文化の自己決定能力」とは、そしてそれがまちづくりにいかに作用するのかを語ってくださいます。
日時:平成30年3月31日(土)午後2時~4時
会場:いわき産業創造館 企画展示ホール(福島県いわき市平田町120ラトブ6階)
講師:平田オリザ
定員:80名
参加費:無料
申込方法:ファックスか電子メールのいずれかにより、いわき潮目文化共創都市づくり推進実行委員会までお申し込みください。
【お問い合わせ先】
いわき潮目文化共創都市づくり推進実行委員会(いわき市文化スポーツ室文化振興課)
電話:0246-22-7544
ファックス:0246-22-7552
メール:bunkashinko@city.iwaki.lg.jp
ホームページ:http://iwaki-shiome.com/
Facebookページ:https://www.facebook.com/iwakishiome/


いわき・ら・ら・ミュウ 年度末大感謝祭「ら・ら・ミュウ祭」【小名浜】
年度末特別大感謝祭を開催いたします。
ら・ら・ミュウ全店で限定商品や特別メニューなどを大特価価格で大ご奉仕いたします。
また、両日とも午後1時から先着計100名様へプレミアム商品券の販売が行われます。当日1,000円以上お買い上げいただくと、次回使える1,500円の商品券を1,000円にて販売いたします。
日時:平成30年3月31日(土)・4月1日(日)午前11時ス~
会場:ら・ら・ミュウ館内各店
【お問い合わせ先】
いわき・ら・ら・ミュウ
住所:福島県いわき市小名浜字辰巳町43-1
電話:0246-92-3701
ホームページ:http://www.lalamew.jp/

小名浜マリンブリッジ 一般開放【小名浜】
平成30年11月までの毎週日曜日、歩道区間のみを一般開放いたします。
開放区間は3号ふ頭から橋の中間部までとし、東港へは渡ることはできません。
日時:平成30年4月1日(日)午前9時~午後4時 ※最終入場は午後3時30分
場所:小名浜マリンブリッジ
【お問い合わせ先】
福島県小名浜港湾建設事務所管理課
電話:0246-53-7121
ホームページ:https://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/41400a/

小名浜美食ホテル「桜まつり」【小名浜】
レストランやお土産などが集う「食」をテーマとした観光商業施設である小名浜美食ホテルでの毎年恒例となった春のキャンペーンイベントです。
今年は「桜まつり」と題し、桜のスイーツフェアが開催。桜餅や桜あんぱんなどの桜のスイーツが楽しめます。
地元の特産品の試食・販売や駅弁まつり、1,000円毎のお買い上げレシートで参加できるガラガラ抽選会も行われます。
開催期間:平成30年3月21日(水・祝)~4月8日(日)
【お問い合わせ先】
小名浜美食ホテル
住所:福島県いわき市小名浜辰巳町43-9
電話:0246-54-3409
ホームページ:http://www.bishokuhotel.com/

テオ・ヤンセン展 in ふくしま2018 ~福島の風を感じ、未来へ歩き出そう。~【小名浜】
テオ・ヤンセン氏のインタビューメッセージ、ストランドビースト映像、木型などが展示されます。また、来日特別講演会やスペシャルトール、サイン会が催されます。
会期:平成30年3月3日(土)~5月6日(日)
時間:環境水族館アクアマリンふくしまに準じます
会場:環境水族館アクアマリンふくしま(福島県いわき市小名浜辰巳町50/0246-73-2525)
【お問い合わせ先】
テオ・ヤンセン展 in 福島2018実行委員会(福島ガイナックス・アクアマリンふくしま・小名浜まちづくり市民会議・福島民報社)
ホームページ:http://theojansen-fukushima.info/



さくらまつり
鹿島千本桜 ライトアップ【小名浜】
鹿島ショッピングセンターエブリアそば矢田川沿いに咲く桜並木に提灯が飾られます。さくらまつり当日には模擬店が並び、ステージイベントも行われます。
期間:平成30年4月1日(日)~30日(月・祝)
時間:午後5時~午後10時
会場:鹿島ショッピングセンターエブリア北側駐車場及び矢田川周辺(福島県いわき市鹿島町米田日渡5‎)
【お問い合わせ先】
かしまふれ愛さくら祭り実行委員会(鹿島地区地域振興協議会)
電話:0246-29-2250(鹿島公民館)

勿来関桜まつり【勿来】
源義家が「吹く風をなこそのせきと思えども道もせに散る山桜かな」と詠んだ地である勿来関跡。勿来の関公園にはソメイヨシノ・ヤマザクラが約600本あり、花見提灯が桜を優しく照らします。
期間:平成30年3月25日(日)~4月30日(月・祝)
時間:午後6時~9時
会場:勿来の関公園(福島県いわき市勿来町関田長沢地内)
駐車場:あり(大型可)

いわき湯本温泉さくらまつり【湯本】
JR湯本駅から程近いいわき湯本温泉街周辺には桜を楽しむことのできる3つの公園があります。御幸山公園には約300本、湯本を見渡せる小高い山のある観音山公園には約200本のソメイヨシノがあり、提灯によるライトアップが行われます。
・御幸山公園
 住所:福島県いわき市常磐湯本町天王崎栄田地内
 期間:平成30年4月1日(日)~4月30日(月・祝)
 時間:午後5時~午前2時
・観音山公園
 住所:福島県いわき市常磐湯本町三函地内
 期間:平成30年4月1日(日)~5月6日(日)
 時間:午後6時~11時
【お問い合わせ先】
いわき湯本温泉さくらまつり実行委員会
電話:0246-43‐3017(いわき温泉旅館協同組合)




福島県 観光イベント
花の王国ふくしま キビタンフラワースタンプラリー2018
今年で6回目となるキビタンフラワースタンプラリー。
対象エリアが福島県に加え、茨城県、栃木県も対象にとなり、215ヶ所の花の名所を巡ります。春と夏それぞれの季節ごとの花の名所を巡り「福島県内のスタンプ」を1個以上含む2個以上のスタンプを集めてください。スタンプを集めて応募すると宿泊券や特産品といった賞品が777名様に当たります。
春期間が3月3日(土)から5月31日(木)まで、夏期間が6月1日(金)から9月23日(日)までとなります。
開催期間:平成30年3月3日(土)~9月23日(日)
【お問い合わせ先】
キビタンフラワースタンプラリー運営事務局
電話:024-563-6902(受付時間:午前9時~午後5時※土・日・祝日除く)
公式ホームページ:http://hana-fukushima.jp/

リアル宝探しイベント in 福島「コードF‐8」
解読不可能な暗号「コードF」を頼りに、福島県内各地の市町村に眠る宝物を探し出すリアルな宝探しイベント。
「紡がれた意志と、三十三の宝」をテーマに県内33箇所で開催。
いわきエリアは四倉地区、発見報告書はワンダーファーム森のマルシェです。クリアすると、福島県内の特産品などがもらえる抽選に応募できます。
開催期間:平成30年3月17日(土)~10月28日(日)※一部エリアでは4月27日(金)から会場:福島県内各市町村
参加無料・登録不要
【お問い合わせ先】
福島県観光交流課
電話:024-521-7398(土日祝除く午前8時30分~5時15分)
ホームページ:http://www.takarush.jp/promo/fukushima8/index.html



施設企画展
いわき総合図書館 平成29年度 後期常設展「鳥瞰図と地図にみる「平市」-平市誕生80周年・いわき市誕生前夜譚ー」【平】
80年前の昭和12年に平市はいわき地方最初の「市」として誕生し、昭和30年には市域が拡大するとともに人口も7万人を超える都市に成長しました。その後昭和41年にいわき市として合併されます。
常設展では80周年を迎える平市に光を当て、当時の鳥瞰図や地図を展示いたします。
会期:平成29年12月15日(金)~平成30年5月27日(日)
休館日:3月26日、5月1日
会場:いわき総合図書館 地域資料展示コーナー(ラトブ5階)
【お問い合わせ先】
いわき総合図書館
住所:福島県いわき市平字田町120 ラトブ4・5階
電話:0246-22-5552
ホームページ:http://library.city.iwaki.fukushima.jp/






++++++++++++++++++++++++++++
いわき市内の観光情報を発信中です!!
・一般社団法人いわき観光まちづくりビューロー 
ホームページ http://www.kankou-iwaki.or.jp/
facebook https://www.facebook.com/iwaki.kankou
twitter https://twitter.com/iwakibyuro

・いわき市総合観光案内所 
スタッフブログ http://iwakikankou.blog12.fc2.com/
四季観光ブログ http://iwakishi.exblog.jp/
twitter https://twitter.com/kankouiwaki
++++++++++++++++++++++++++++



スポンサーサイト