fc2ブログ

石炭・石炭灰でセルフポートレイトを描こう!「コールペイントワークショップ」開催します!! [平成30年11月12日(月)更新]

石炭・石炭灰でセルフポートレイトを描こう!「コールペイントワークショップ」開催します!! [平成30年11月12日(月)更新]1


時折薄日が差しますが、雲が優勢のいわき市。
午前11時の時点で気温は16度を表示しており、空気がひんやりとしています。
今週は寒気が流れ込み、最低気温が10度を下回る日もあるとのこと。
体調管理にはくれぐれもご注意ください。



太古の植物などが地中で長い年月をかけて変化した石炭。
片寄平蔵が安政3年(1856年)に内郷を流れる白水川で石炭のかけらをみつけたことから、いわきの石炭産業が発展していきました。

本日は石炭に関連したイベントをご紹介いたします。
今週末の17日(土)「石炭・石炭灰でセルフポートレイトを描こう!」をテーマに、「コールペイントワークショップ」が行われます。

講師は国盛麻衣佳さん。
福岡県大牟田市出身で、かつて三池炭鉱がありました。ご自身のルーツでもある炭鉱をテーマに、作品制作やアートワークショップを行なっていらっしゃいます。

石炭・石炭灰から作られた絵具「COAL PAINT」を使い、自分の姿や似顔絵を描きます。
聞き慣れない絵具ですが、国盛さんが2007年に石炭や石炭灰から作られたそうです。その土地の歴史が詰まった絵具は、どのような色合いなのでしょうか。

事前申込制となっており、名前・年齢・住所・連絡先・Eメールを明記の上、ファックスもしくはEメールにてお申し込みください。
小学3年生から大人までを対象とし、小学3年生以下は保護者同伴とします。

近代産業を支えた石炭。
いわきが歩んできた歴史を思い浮かべながら、”「いま、この地に住む私たち」を見つめてみましょう”。
皆さまのご参加をお待ちいたしております。

石炭・石炭灰でセルフポートレイトを描こう!「コールペイントワークショップ」開催します!! [平成30年11月12日(月)更新]2



コールペイントワークショップ
日時:平成30年11月17日(土)集合時間 午前9時45分/午前10時~正午
会場:いわき市石炭・化石館ほるる(福島県いわき市常磐湯本町向田3-1)
定員:15~20名
参加費:無料

【お申し込み・お問い合わせ先】
特定非営利活動法人Wunder ground(担当:渡邊・阿部)
電話:090-2997-1849
ファックス:0246-23-6566
E-メール: info@wangura.net










紅葉情報
いわき市内紅葉情報2018

イベント情報
2018たびとほっこり祭 開催日:平成30年11月18日(日)

施設企画展
いわき市考古資料館 特別展「石城国建国千三百年展-いわきの始まり-」 会期:平成30年9月19日(水)~平成31年1月10日(木)
いわき市立美術館「峰丘展-カラベラへの旅」 会期:平成30年11月3日(土・祝)~12月9日(日)

イベントリポート
「2018塩屋埼灯台ふれあいデー」イベントリポート! [平成30年11月4日(日)更新]
「いわきサンシャインフェスタ2018」イベントリポート!! [平成30年11月10日(土)更新]








スポンサーサイト