fc2ブログ

大國魂神社「初音祭」1月14日(月・祝) [平成31年1月3日(木)日更新]

20190103大國魂神社



今日は、丹後沢公園の水の広場に薄氷が張っていました。とても寒いいわき市です。
いわき駅では朝からずっと、「スーパーひたちが満席となっています・・・・」とアナウンスが流れています。帰省ラッシュ、お疲れ様です。


正月三日の今朝、いわき市で最も古い神社といわれています大國魂神社にお参りしてきました。
五穀豊穣、無病息災、家内安全、いろいろなご縁ありますようにと願い込めてお参りいたしました。とても清々しい気分で、お客様をお待ちしております。


大國魂神社の始まりは、石城国が作られたころ(約1300年前)、国の安泰を祈り大國魂神が祭られたのが大國魂神社で、いわき市で最も歴史が古い神社とわれています。


大國魂神社では、「成人の日」1月14日(月・祝)に、祈祷大祭「初音祭」が行われます。
初音祭は、大國魂神社の御祭神の中でも主祭神である大國主命(大己貴命・大黒様)のお祭りで、毎年大勢の参拝客で賑わいます。


大祭では神楽殿において御神楽、いわき市の無形民俗文化財にも指定されている「大和舞」と、氏子による「稚児舞」が奉納されます。
大和舞の演目には「三番叟」「三本剣」「猿田彦の舞」「恵比寿舞」「大黒舞」「天之岩戸の舞」「天宇豆女」があり、ひとつの舞が終わるごとに縁起物の白扇や紅白餅がまかれます。


大黒舞2-2
              (この画像は過去のものです)


この大和舞は、出雲流神楽の流れをくむ奉納舞で江戸時代にはすでに演じられいたそうです。
年の始めの御祈祷とともに、現在まで受け継がれてきた伝統の、この大和舞をぜひ近くでご覧ください。



初音祭
日時:平成31年1月14日(月・祝)午前6時~終日
※大和舞と稚児舞は午前9時~11時

鳥小屋
日時:平成31年1月8日(火)午後4時~


【お問い合わせ先】
大國魂神社
住所:福島県いわき市平菅波字宮前54
電話:0246-34-0092
ホームページ:http://ookunitama.jp/








年末年始イベント情報
平成31年初日の出・初詣スポット情報
平成30年度年末年始 観光・文化施設のお知らせ
年末年始イベント情報

いわき・ら・ら・ミュウ 平成31年お正月イベント情報
考古資料館「勾玉づくり体験会」 開催日:平成31年1月5日(土)・6日(日)
那須どうぶつ王国がやってくる! 期間:平成30年12月28日(金)~平成31年1月3日(木)

イベント情報
第7回いわき光のさくらまつり 期間:平成30年12月1日(土)~平成31年1月14日(月・祝)

施設企画展
いわき市考古資料館 特別展「石城国建国千三百年展-いわきの始まり-」 会期:平成30年9月19日(水)~平成31年1月10日(木)
いわき市石炭・化石館ほるる「いわきの戊辰戦争 -磐城三藩の戦い-」 会期:平成30年11月17日(土)~平成31年2月28日(木)
いわき市暮らしの伝承郷 企画展「第2回昭和10年代のいわきの年中行事写真展」 会期:平成30年12月1日(土)~平成31年1月31日(木)
いわき市勿来関文学歴史館 企画展「いわきの雛の吊るし飾り」 会期:平成30年12月8日(土)~平成31年3月19日(火)
いわき総合図書館 平成30年度 後期常設展「資料と写真にみる小名浜の変遷」 会期:平成30年12月13日(木)~平成31年5月26日(日)

いわき巡り 食べ物編
2018年度版あんこう鍋マップ
いわき市内観光いちご園オープン






スポンサーサイト