fc2ブログ

「平成31年いわき市消防出初式・はしご乗り」が行われました! [平成31年1月7日(月)更新]

「平成31年いわき市消防出初式・はしご乗り」が行われました! [平成31年1月7日(月)更新]1



さて、本日は先週末の1月5日(土)に行われた「平成31年いわき市消防出初式・はしご乗り」のイベントレポートです!
消防関係者の仕事始めの行事である「平成31年いわき市消防出初式」。
この出初式の際に、恒例行事である「はしご乗り」が披露されており、地域の無火災・無災害を祈って行われております。

まずは朱色の大鳥居がシンボルの飯野八幡宮で行われた様子からご紹介いたします。
「平成31年いわき市消防出初式・はしご乗り」が行われました! [平成31年1月7日(月)更新]2

「平成31年いわき市消防出初式・はしご乗り」が行われました! [平成31年1月7日(月)更新]3

「平成31年いわき市消防出初式・はしご乗り」が行われました! [平成31年1月7日(月)更新]4

「平成31年いわき市消防出初式・はしご乗り」が行われました! [平成31年1月7日(月)更新]5

「平成31年いわき市消防出初式・はしご乗り」が行われました! [平成31年1月7日(月)更新]6

「平成31年いわき市消防出初式・はしご乗り」が行われました! [平成31年1月7日(月)更新]7

「平成31年いわき市消防出初式・はしご乗り」が行われました! [平成31年1月7日(月)更新]8

「平成31年いわき市消防出初式・はしご乗り」が行われました! [平成31年1月7日(月)更新]9

「平成31年いわき市消防出初式・はしご乗り」が行われました! [平成31年1月7日(月)更新]10

「平成31年いわき市消防出初式・はしご乗り」が行われました! [平成31年1月7日(月)更新]11

「平成31年いわき市消防出初式・はしご乗り」が行われました! [平成31年1月7日(月)更新]12


続いて平中央公園へ移動します。
来場者へは火災予防を啓発する札が配られていました。
「平成31年いわき市消防出初式・はしご乗り」が行われました! [平成31年1月7日(月)更新]平中央公園1

いわき芸術交流館アリオスでは平成31年いわき市消防出初式の後、ファンファーレと共にくす玉が割られました。
「平成31年いわき市消防出初式・はしご乗り」が行われました! [平成31年1月7日(月)更新]平中央公園2

「平成31年いわき市消防出初式・はしご乗り」が行われました! [平成31年1月7日(月)更新]平中央公園3

60年以上の歴史をもつ伝統のはしご乗り。
現在も平地区第1支団第1分団と内郷地区第5支団第3分団が、その技を守り継いでいます。

3基の梯子がゆっくりと立てられます。
「平成31年いわき市消防出初式・はしご乗り」が行われました! [平成31年1月7日(月)更新]平中央公園4

紅白の布で巻かれた鳶口で梯子をがっちりと支えます。
「平成31年いわき市消防出初式・はしご乗り」が行われました! [平成31年1月7日(月)更新]平中央公園5

今年一年の無病息災・家内安全などを願い、太夫たちが掛け声と共に次々と大技を繰り広げます。
「平成31年いわき市消防出初式・はしご乗り」が行われました! [平成31年1月7日(月)更新]平中央公園6

縁起物が威勢よく撒かれ、今年の福をゲットしようと大人も子供も賑わいます。
「平成31年いわき市消防出初式・はしご乗り」が行われました! [平成31年1月7日(月)更新]平中央公園7

「平成31年いわき市消防出初式・はしご乗り」が行われました! [平成31年1月7日(月)更新]平中央公園8

息の合った技に歓声と共に拍手喝采!!
「平成31年いわき市消防出初式・はしご乗り」が行われました! [平成31年1月7日(月)更新]平中央公園9

「平成31年いわき市消防出初式・はしご乗り」が行われました! [平成31年1月7日(月)更新]平中央公園10

こちらは親子で競演する鶴亀でしょうか。
「平成31年いわき市消防出初式・はしご乗り」が行われました! [平成31年1月7日(月)更新]平中央公園11

アクロバティックな大技も披露!
練習を重ねた太夫たちの妙技が光ります。
「平成31年いわき市消防出初式・はしご乗り」が行われました! [平成31年1月7日(月)更新]平中央公園12

「平成31年いわき市消防出初式・はしご乗り」が行われました! [平成31年1月7日(月)更新]平中央公園13

「平成31年いわき市消防出初式・はしご乗り」が行われました! [平成31年1月7日(月)更新]平中央公園14

少し風がありましたが、いわきのお正月の風物詩「はしご乗り」が無事披露されました。
良い年になりますように!


いわき市消防出初式・はしご乗り
開催日:平成31年1月5日(土)


本日使用した画像は全てS様よりご提供いただきました!
また、国宝白水阿弥陀堂では昨年12月31日に催された「白水の四季まつり 新春の輝き祭」の様子もいただきました。

凛とした澄んだ空気のなか、無数の星々が輝いているのがわかりますでしょうか。
阿弥陀堂には五色幕が張られ、参拝客が次々と訪れます。その足元をペットボトルで作られた灯籠で照らしました。
「平成31年いわき市消防出初式・はしご乗り」が行われました! [平成31年1月7日(月)更新]50

こちらは波立海岸の初日の出の様子。
水平線に雲はなく、今年はくっきりとご来光を拝むことができました。
「平成31年いわき市消防出初式・はしご乗り」が行われました! [平成31年1月7日(月)更新]51

「平成31年いわき市消防出初式・はしご乗り」が行われました! [平成31年1月7日(月)更新]52


たくさんの画像をご提供いただき、ありがとうございました!!








イベント情報
第7回いわき光のさくらまつり 期間:平成30年12月1日(土)~平成31年1月14日(月・祝)

伝統芸能
大國魂神社「初音祭」 開催日:平成31年1月14日(月・祝)

施設企画展
いわき市考古資料館 特別展「石城国建国千三百年展-いわきの始まり-」 会期:平成30年9月19日(水)~平成31年1月10日(木)
いわき市石炭・化石館ほるる「いわきの戊辰戦争 -磐城三藩の戦い-」 会期:平成30年11月17日(土)~平成31年2月28日(木)
いわき市暮らしの伝承郷 企画展「第2回昭和10年代のいわきの年中行事写真展」 会期:平成30年12月1日(土)~平成31年1月31日(木)
いわき市勿来関文学歴史館 企画展「いわきの雛の吊るし飾り」 会期:平成30年12月8日(土)~平成31年3月19日(火)
いわき総合図書館 平成30年度 後期常設展「資料と写真にみる小名浜の変遷」 会期:平成30年12月13日(木)~平成31年5月26日(日)
いわき市考古資料館 ミニ企画展「干支展-ひつじ-」開催中! 会期:平成31年1月2日(水)~平成31年1月31日(木)

イベントリポート
市神様のダルマ市 [平成31年1月6日(日)更新]

いわき巡り 食べ物編
2018年度版あんこう鍋マップ
いわき市内観光いちご園オープン







スポンサーサイト