fc2ブログ

冬季イルミネーション2019 1月12日(土)より![平成31年1月12日更新]

20190112冬季イルミネーション2019


今日もまた少し風が吹いています。時折雲が掛かりますが、陽がさしはじめると暖かく感じます。改めて太陽の暖かさかさを実感しますね。


さて、本日の話題です。未来へつなぐ光りプロジェクト「冬季イルミネーション2019」~太陽の光りを力に~が、1月12日(土)~20日(日)の9日間、21世紀の森公園の集いの広場で開催されます。
約10万球のLED電球が太陽の光りを力に、太陽光発電で光り輝きます。
集いの広場一面に映し出される壮大な光のアートをご覧に、ぜひお出かけください。


「光る馬車」には実際に乗って写真撮影ができます!インスタ映え間違いなしの撮影スポットです。


光りの部屋では、ワークショップに参加した皆さんの作品のお披露目がされます。ブラックライトを使用した光りの演出がありますのでこちらもお楽しみに!


飲食のスペースでは、温かい食べ物、飲み物の出店があります。暖かいものを食べながら、輝くイルミネーションをゆっくりと眺めるのも良いですね。


太陽のエネルギーを新しい光に変え、また、有効に利用する技術をぜひ身近に感じてみて下さい(*^^)v


冬季イルミネーション2019
会期:平成31年1月12日(土)~20日(日)※荒天時イルミネーション点灯中止
点灯時間:午後5時30分~8時 ※土曜日のみ午後8時30分
会場:21世紀の森公園内「集いの広場」(福島県いわき市常磐湯本町上浅貝110-33)
入場料:無料

・撮影スポット
光り輝く馬車に乗って写真撮影ができます。インスタ映え間違いなしのスポットです。

・ひかりのへや
昨年行われたワークショップ、イルミネーションデザイナー 芦木浩隆氏の「イルミネーションモチーフ制作教室」、美術家 半沢政人氏の「紙の立体造形 ori kiri ori」に参加した皆さんが製作した作品を展示します。
ブラックライトの演出もお楽しみに!

・飲食スペース
暖かい食べ物、飲み物のお店が出店があります。


【お問い合わせ先】
NPO法人いわきイルミネーションプロジェクトチーム
電話:0246-88-1703
ホームページ:http://iipt.biz/







イベント情報
第7回いわき光のさくらまつり 期間:平成30年12月1日(土)~平成31年1月14日(月・祝)
いわき・ら・ら・ミュウ「あんこう鍋振舞い」開催日:平成31年1月14日(月・祝)

伝統芸能
大國魂神社「初音祭」 開催日:平成31年1月14日(月・祝)

施設企画展
いわき市石炭・化石館ほるる「いわきの戊辰戦争 -磐城三藩の戦い-」 会期:平成30年11月17日(土)~平成31年2月28日(木)
いわき市暮らしの伝承郷 企画展「第2回昭和10年代のいわきの年中行事写真展」 会期:平成30年12月1日(土)~平成31年1月31日(木)
いわき市勿来関文学歴史館 企画展「いわきの雛の吊るし飾り」 会期:平成30年12月8日(土)~平成31年3月19日(火)
いわき総合図書館 平成30年度 後期常設展「資料と写真にみる小名浜の変遷」 会期:平成30年12月13日(木)~平成31年5月26日(日)
いわき市考古資料館 ミニ企画展「干支展-いのしし-」 会期:平成31年1月2日(水)~平成31年1月31日(木)

イベントリポート
市神様のダルマ市 [平成31年1月6日(日)更新]
平成31年いわき市消防出初式・はしご乗り [平成31年1月7日(月)更新]
大國魂神社「鳥小屋」 [平成31年1月9日(水)更新]
平成31年金比羅例大祭 [平成31年1月11日(木)更新]

いわき巡り 食べ物編
2018年度版あんこう鍋マップ
いわき市内観光いちご園オープン






スポンサーサイト