| ホーム |
いわき市立草野心平記念文学館 冬の企画展「没後30年記念 草野心平の居酒屋『火の車』もゆる夢の炎」開催中! [平成31年1月15日(火)更新]

昨日は成人の日でした、総務省の発表では新成人は125万人昨年より2万人増えたそうです。あらためてご成人おめでとうございます!
さて、今日のいわき市は、曇り空で気温が10℃を切って上がらず、寒い一日になりそうです。
本日の話題です。冬の企画展「没後30年記念 草野心平の居酒屋『火の車』もゆる夢の炎」が、いわき市立草野心平記念文学館で開催されています。会期は平成31年1月12日(土)〜3月24日(日)。
会期中の3月10日(日)には、「居酒屋「火の車」一日開店《事前申込制》」が開催され、居酒屋「火の車」で心平が命名したお品書きにちなんだ料理の試食を行います。
生涯で13もの様々な商売を手がけた草野心平。
昭和27年、東京都文京区田町に居酒屋「火の車」を開き、心平がカウンターで包丁を握り、奥の四畳半で寝起きをして健筆をふるいました。昭和31年12月に閉店するまで渦巻いた「夢の炎」を、「火の車開店まで」、「火の車開店以後」、「火の車常連客」、「草野心平・宮沢賢治・高村光太郎の食のエピソード」の4つにわけて紹介しています。
また、スポット展示として「草野天平 天平と妻梅乃」が開かれています。会期は平成31年1月2日(水)〜3月24日(日)。
詩人草野天平(くさのてんぺい 1910〜1952)の生涯と作品とともに、彼の晩年の詩作を支え、没後は半世紀以上にわたって顕彰活動を続けた妻梅乃(うめの)とのかかわりに光をあてています。
草野心平は、天性の詩人でしたが、自身と家族のために行った職業は13を数え、それは何一つ詩人の副業では無かったそうです。
居酒屋「火の車」時代の5年間を、心平が、またその時代の詩人たちが、どのように駆け抜けたのでしょう。
ぜひ、お出掛けになってください。
●冬の企画展「没後30年記念 草野心平の居酒屋『火の車』もゆる夢の炎」
会期:平成31年1月12日(土)~3月14日(日)
●居酒屋「火の車」一日開店《事前申込制》
草野心平が開いていた居酒屋「火の車」で、心平が命名したお品書きにちなんだ料理を試食します。
日時:平成31年3月10日(日)午前11時30分から
・寸劇「火の車時代」
時間:午前11時30分~11時50分
場所:文学館常設展示室
・「火の車」ランチタイム 《事前予約制》
料理人 中野由貴氏、文学館ボランティアの会会員
時間:正午時~12時30分
場所:文学館 小講堂
・食卓トーク「心平・賢治・光太郎 ある日の食事」
講師:中野由貴氏(宮沢賢治学会会員・料理研究家)
時間:午後1時~2時
場所:文学館小講堂
《お申し込み方法》
いわき市立草野心平記念文学館宛に、電話または往復はがき、FAX、E-mail のいずれかでお申込みください
受付開始:平成31年2月10日
定員:先着50 名
参加料:500円 ※所定の観覧料も必要です
●スポット展示「草野天平 天平と妻梅乃」
会期:平成31年1月2日(水)〜3月24日(日)
会場:文学館文学館常設展示室前
※観覧券が必要です
【お申込み・お問い合わせ先】
いわき市立草野心平記念文学館
住所:福島県いわき市小川町高萩下タ道1-39
電話:0246-83-0005
FAX: 0246-83-2939
E-mail:info@k-shimpei.jp
ホームページ:http://www.k-shimpei.jp/index.html
《施設情報》
観覧料:一般 430円/高・高専・大生 320円/小・中生 160円
開館時間:午前9時~午後5時 ※入館は午後4時30分まで
休館日:毎週月曜日(祝日・振替休日の場合はその翌日)、1月15日、2月12日(1月14日、2 月11日は開館)
《イベント情報》
・第7回いわき光のさくらまつり 期間:平成30年12月1日(土)~平成31年1月14日(月・祝)
・いわき・ら・ら・ミュウ「あんこう鍋振舞い」開催日:平成31年1月14日(月・祝)
・冬季イルミネーション2019 期間:平成31年1月12日(土)~1月20日(日)
・《一部事前申込制》みんなで作ろう「ジャン」と「ガーラ」!開催日:平成31年1月26日(土)・27日(日)
・いわき市フラワーセンター 1月のイベント 開催日:平成31年1月16日 (水)・17日(木)・19日 (土)・20日 (日)・23日 (水)・26日 (土)・27日 (日)
《伝統芸能》
・大國魂神社「初音祭」 開催日:平成31年1月14日(月・祝)
《施設企画展》
・いわき市石炭・化石館ほるる「いわきの戊辰戦争 -磐城三藩の戦い-」 会期:平成30年11月17日(土)~平成31年2月28日(木)
・いわき市暮らしの伝承郷 企画展「第2回昭和10年代のいわきの年中行事写真展」 会期:平成30年12月1日(土)~平成31年1月31日(木)
・いわき市勿来関文学歴史館 企画展「いわきの雛の吊るし飾り」 会期:平成30年12月8日(土)~平成31年3月19日(火)
・いわき総合図書館 平成30年度 後期常設展「資料と写真にみる小名浜の変遷」 会期:平成30年12月13日(木)~平成31年5月26日(日)
・いわき市考古資料館 ミニ企画展「干支展-いのしし-」 会期:平成31年1月2日(水)~平成31年1月31日(木)
《イベントリポート》
・市神様のダルマ市 [平成31年1月6日(日)更新]
・平成31年いわき市消防出初式・はしご乗り [平成31年1月7日(月)更新]
・大國魂神社「鳥小屋」 [平成31年1月9日(水)更新]
・平成31年金比羅例大祭 [平成31年1月11日(木)更新]
《いわき巡り 食べ物編》
・2018年度版あんこう鍋マップ
・いわき市内観光いちご園オープン
スポンサーサイト
| ホーム |