fc2ブログ

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

早春の里山を彩るフクジュソウが開花しました! [平成31年1月16日(水)更新]

早春の里山を彩るフクジュソウが開花しました! [平成31年1月16日(水)更新]1



青空が広がるいわき市です。
太陽の温もりは感じられますが、いわき駅周辺は北風+ビル風による突風で、体温を容赦なく奪っていきます。
空気が乾燥しておりますので、火の元にはくれぐれも気を付けてください。


黄金の丸い形が可愛らしい「フクジュソウ」。
名前には「福」と「寿」が付いており、福を招く花言葉の意味も持っています。

いわき市三和町下三坂地区は市内有数の福寿草群生地として知られており、「福寿草の里」と呼ばれています。
今年も県道に面する鈴木さんのご自宅では昨年末より咲き始めており、鮮やかな花びらを見ていると気持ちが明るくなりますね。

早春の里山を彩るフクジュソウが開花しました! [平成31年1月16日(水)更新]2

早春の里山を彩るフクジュソウが開花しました! [平成31年1月16日(水)更新]3

早春の里山を彩るフクジュソウが開花しました! [平成31年1月16日(水)更新]4

早春の里山を彩るフクジュソウが開花しました! [平成31年1月16日(水)更新]5

早春の里山を彩るフクジュソウが開花しました! [平成31年1月16日(水)更新]6

テレビでも紹介されたため、ひと目みようと早速多くの方が訪れていました!
早春の里山を彩るフクジュソウが開花しました! [平成31年1月16日(水)更新]7


稲荷神社境内も咲き始めています。
早春の里山を彩るフクジュソウが開花しました! [平成31年1月16日(水)更新]8

早春の里山を彩るフクジュソウが開花しました! [平成31年1月16日(水)更新]9


例年見頃は2月中旬から下旬にかけて。
もうしばらくは可憐な花であるフクジュソウを楽しむことができますね。



福寿草の里
住所:福島県いわき市三和町下三坂字入合地内
駐車場:無し
トイレ:無し

見学の際みなさまへお願いがあります。
「福寿草の里」は、入合地内の複数の個人宅が協力して株を管理しています。見学できる場所も数ヶ所に分かれていますので、マナーを守り、ご迷惑にならないように配慮をお願いいたします。
また、国道49号線から福寿草の里へ向かう県道358号線は道路凍結の恐れがありますので、運転にはくれぐれもご注意ください。








イベント情報
冬季イルミネーション2019 期間:平成31年1月12日(土)~1月20日(日)
《一部事前申込制》みんなで作ろう「ジャン」と「ガーラ」!開催日:平成31年1月26日(土)・27日(日)
いわき市フラワーセンター 1月イベント 開催日:平成31年1月16日 (水)・17日(木)・19日 (土)・20日 (日)・23日 (水)・26日 (土)・27日 (日)

施設企画展
いわき市石炭・化石館ほるる「いわきの戊辰戦争 -磐城三藩の戦い-」 会期:平成30年11月17日(土)~平成31年2月28日(木)
暮らしの伝承郷 企画展「第2回昭和10年代のいわきの年中行事写真展」 会期:平成30年12月1日(土)~平成31年1月31日(木)
勿来関文学歴史館 企画展「いわきの雛の吊るし飾り」 会期:平成30年12月8日(土)~平成31年3月19日(火)
いわき総合図書館 平成30年度 後期常設展「資料と写真にみる小名浜の変遷」 会期:平成30年12月13日(木)~平成31年5月26日(日)
考古資料館 ミニ企画展「干支展-いのしし-」 会期:平成31年1月2日(水)~平成31年1月31日(木)
草野心平記念文学館「没後30年記念 草野心平の居酒屋『火の車』もゆる夢の炎」 会期:平成31年1月12日(土)~3月14日(日)

イベントリポート
市神様のダルマ市 [平成31年1月6日(日)更新]
平成31年いわき市消防出初式・はしご乗り [平成31年1月7日(月)更新]
大國魂神社「鳥小屋」 [平成31年1月9日(水)更新]
平成31年金比羅例大祭 [平成31年1月11日(木)更新]

いわき巡り 食べ物編
2018年度版あんこう鍋マップ
いわき市内観光いちご園オープン






スポンサーサイト



上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。