fc2ブログ

いわき市勿来関文学歴史館 企画展「いわきの雛の吊るし飾り」開催中![平成31年1月26日(土)更新]

山崎つるし雛0


今年に入って初めての積雪です。粉砂糖を掛けたような山あいの景色も、昼頃にはいつもの景色に戻っています。
今日は、日中も気温が上がらず底冷えのするいわき市です。


さて本日の話題です。いわき市勿来関文学歴史館で開催中の企画展「いわきの雛の吊るし飾り」の様子をお伝えします。


明治から大正時代に山崎家で作られた「お吊るしもの」、押し絵・紙細工・つまみ細工・袋物、97点が展示されています。
100年以上前に作られたお吊るしものが、色鮮やかなまま保存され、見事です。
押し絵は、歌舞伎・お伽噺・歴史物・時事物などを題材にして作られており、現在の私たちにも身近に感じられます。


山崎つるし雛11


三月の節句に、雛壇のまわりや花瓶に柳の枝を立てさまざまなもの吊るし飾る風習が、いわき市内の平地区、常磐地区、遠野地区、山田地区などで行われていました。


2月9日(土)には、山崎祐子さんを講師に迎え講演会「雛の吊し飾りの民俗」が、2月10日(日)・3月10日(日)には職員によるギャラリートークが行われます。
どうぞ、お誘あわせでご参加ください。

勿来歴史館6



また、3月3日には体験学習施設「吹風殿」 において「勿来関ひな祭句会」が開かれます。
歌枕にもなっている、名句のふるさと勿来関で、歌を詠んでみてはいかがでしょう。

勿来歴史館2


いわきの玄関口、勿来の関跡には平安時代の武将源義家の像が、また、源義家の歌碑や、芭蕉の句碑が置かれています。
春の桜、秋の紅葉、季節ごとに変わる風景もお楽しみいただけます。どうぞお出掛けください(*^^)v

勿来の関5



●いわき市勿来関文学歴史館 企画展「いわきの雛の吊るし飾り
会期:平成30年12月8日(土)~平成31年3月19日(火)

《これからの予定》
・講演会「雛の吊し飾りの民俗」
日時:平成31年2月9日(土)午後2時~3時30分
会場:体験学習施設「吹風殿」
講師:山崎祐子さん(学習院女子大学非常勤講師)
参加費:無料

・ギャラリートーク
日時:平成31年2月10日(日)・3月10日(日)午後2時~2時30分

・《事前申込制》勿来関ひな祭句会
日時:平成31年3月3日(日)午後1時~4時
会場:体験学習施設「吹風殿」 (当館に隣接)
参加費:無料


【お問い合わせ先】
いわき市勿来関文学歴史館
住所:福島県いわき市勿来町関田長沢6-1
電話:0246-65-6166
ホームページ:http://www.iwaki-ec.or.jp/bunreki/
《施設情報》
開館時間:午前9時~午後5時 ※入館は午後4時30分まで
休館日:毎月第3水曜日(祝日の場合はその翌日)、1月1日
観覧料:一般320円/中学・高校・大学生220円/小学生160円








イベント情報
いわき・ら・ら・ミュウ 1月イベント情報
2019年冬期スターウォッチング 開催日:平成31年1月26日(土)
第1回沼之内朝市 開催日:平成31年1月26日(土) 

事前申込制
暮らしの伝承郷「16mmフィルムが映す昭和11年のいわき パート2」 開催日:平成31年2月10日(日)
「いわき歴史探求講座」 開催日:平成31年2月6日(水)・13日(水)

施設企画展
いわき市石炭・化石館ほるる「いわきの戊辰戦争 -磐城三藩の戦い-」 会期:平成30年11月17日(土)~平成31年2月28日(木)
暮らしの伝承郷 企画展「第2回昭和10年代のいわきの年中行事写真展」 会期:平成30年12月1日(土)~平成31年1月31日(木)
勿来関文学歴史館 企画展「いわきの雛の吊るし飾り」 会期:平成30年12月8日(土)~平成31年3月19日(火)
いわき総合図書館 平成30年度 後期常設展「資料と写真にみる小名浜の変遷」 会期:平成30年12月13日(木)~平成31年5月26日(日)
考古資料館 ミニ企画展「干支展-いのしし-」 会期:平成31年1月2日(水)~平成31年1月31日(木)
考古資料館 企画展「道具の歴史Ⅴ」 会期:平成31年1月16日(水)~3月18日(月)
草野心平記念文学館「没後30年記念 草野心平の居酒屋『火の車』もゆる夢の炎」 会期:平成31年1月12日(土)~3月14日(日)

イベントリポート
市神様のダルマ市 [平成31年1月6日(日)更新]
平成31年いわき市消防出初式・はしご乗り [平成31年1月7日(月)更新]
大國魂神社「鳥小屋」 [平成31年1月9日(水)更新]
平成31年金比羅例大祭 [平成31年1月11日(木)更新]
奇祭「沼ノ内の水祝儀」 [平成31年1月16日(水)更新]
大國魂神社「初音祭」 [平成31年1月18日(金)更新]
冬季イルミネーション2019~太陽の光りを力に~ [平成31年1月19日(土)更新]

いわき巡り 食べ物編
2018年度版あんこう鍋マップ
いわき市内観光いちご園オープン

いわき巡り 花編
いわき市三和町「福寿草の里」 [平成31年1月16日(水)更新]









スポンサーサイト