| ホーム |
9月27日(月)今日の天気と龍が城月見の宴
雨空のいわき市です。
今朝の駅前の温度計は15度を指していました。
予報では日中も気温が上がらないので、暖かい服装でお出掛け下さい。
昨夜は順延となった「龍が城月見の宴」を見に行ってきました
日中は晴れていましたが、午後から曇ってきてしまい、残念ながらお月様
を見ることは出来ず…
公園内へ一歩足を踏み入れると、まるで別世界
800個の竹灯籠がすり鉢状に広がり、行灯が階段へ設置されていました。

柔らかなろうそく
の灯りが幻想的な雰囲気を作り出し、しばし見とれていました
昨年から始まったこちらのイベント。
来年はぜひ皆様に見ていただきたいです


1603年に築城が始まり、完成まで12年の歳月を要した磐城平城。
天守閣はありませんが、本丸には三階櫓がありました。
街並みはどうだったのかな…など当時の様子に思いが馳せます。


会場の様子をデジカメで撮影しました。
手ぶれが激しく見にくいですが、ご了承下さい。
[広告] VPS
足元が非常に暗いため、懐中電灯は必需品です
今朝の駅前の温度計は15度を指していました。
予報では日中も気温が上がらないので、暖かい服装でお出掛け下さい。
昨夜は順延となった「龍が城月見の宴」を見に行ってきました

日中は晴れていましたが、午後から曇ってきてしまい、残念ながらお月様


公園内へ一歩足を踏み入れると、まるで別世界

800個の竹灯籠がすり鉢状に広がり、行灯が階段へ設置されていました。

柔らかなろうそく


昨年から始まったこちらのイベント。
来年はぜひ皆様に見ていただきたいです



1603年に築城が始まり、完成まで12年の歳月を要した磐城平城。
天守閣はありませんが、本丸には三階櫓がありました。
街並みはどうだったのかな…など当時の様子に思いが馳せます。


会場の様子をデジカメで撮影しました。
手ぶれが激しく見にくいですが、ご了承下さい。
[広告] VPS
足元が非常に暗いため、懐中電灯は必需品です

スポンサーサイト
<<9月28日(火) 今日のお天気と梨狩り情報 | ホーム | 9月26日(日)今日の天気といわき地球市民フェスティバル>>
コメント
コメントの投稿
トラックバック
| ホーム |