fc2ブログ

2月19日(土) 今日の天気と餓鬼堂横穴墓郡

昨日の朝の雨が嘘のように、青空が広がっているいわき市です。
ただ風が冷たく感じられますね
お出掛けの際には暖かい服装をお勧めします。

この晴天、明日も続くようです。
明日の方が気温もあがる予報となっていますので、この週末はお出掛け日和
ただ花粉症の皆さんは、マスクを忘れずに!


さて、いわき市平薄磯には古墳時代の遺跡が残されています。
今年度の調査で、その「餓鬼堂横穴墓群」の中から貴重な「彩色玄室」が発見されました。
市内では3例目だそうです。

この「彩色玄室」、薄磯海岸北側の隊へ洋に向かって突き出た丘陵の先の方にあります。
南側の斜面中腹辺りの横穴ということ。
第23号横穴と名付けられたこの横穴、玄室の天井から側壁にかけて赤く彩色され、部屋自体も家の形をしているそう。
とても珍しいそうですよ。
賽の河原
※この画像↑は近くの海岸の様子・・・イメージ画像ということで!ただ恐らくこの上の方に横穴がある?と思われます。

本日現地で説明会が行われたということですが、説明会に参加出来なかった方も「いわき市考古資料館」にて遺物類が公開されています。
ぜひお出掛けになってみてはいかがでしょうか?


平成22年度発掘速報展
平成22年度にいわき市内で行われた発掘調査および整理・報告書作成作業の成果を公開・展示し、市民のみなさまに最新のいわきの歴史にふれていただくというものです。

会 期 平成23年2月16日(水)~3月14日(月)
時 間 9:00~17:00(入館は16:30まで)
休館日 毎月第3火曜日(会期中は無し)
入館料 無料

考古資料館チラシ
※考古資料館HPよりチラシデータをお借りしました


より大きな地図で いわき市考古資料館 を表示
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)