fc2ブログ

3月25日(金) いわき情報

東北太平洋沖地震から今日で丸2週間となりました。

いまだ福島第一原発の状況に不安を覚えてはいるものの、余震も減ってきており、いわきの街には復興の兆しも見えてきています。

当案内所は案内業務を停止しておりますが、上部組織の(社)いわき観光まちづくりビューローでは、22日(火)より一部業務を再開しております。
お問い合わせはビューロー宛にお願いいたします。(TEL 0246-27-2871)


さて先日、白水阿弥陀堂の参堂にある彼岸桜を見てきました。
23日(水)の夕方のことで、画像が暗いのですが・・・
花は満開~散りはじめ。
彼岸桜0323
ひととき震災を忘れ、見入ってしまいました。

※現在白水阿弥陀堂は拝観を休止しております。

続いて、倒壊が心配だった平山崎の専称寺へ。
実は地震当日(11日)の昼ごろに、専称寺へお邪魔していたので・・・ことさら気になっておりました。
専称寺楼門
門はさらに傾きを増していたものの健在!
安心しました。
山肌を覆う白梅は満開で、中腹の梅も5分咲きくらいまで進んでいるように見えました。

津波で大きな被害を受けたいわきの海沿いでも、波をかぶったであろう梅がしっかり花を咲かせていたり、水仙も咲いていたりしたのを目にしました。
大きな悲しみが襲ったいわき市ですが、少しずつ、でも確実に、そして力強く春は近づいて来ている・・・と感じました。



(このブログは自宅待機中のスタッフが更新しております)

スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)