| ホーム |
8月15日(月)今日の天気と夏井川流灯花火大会
ふぅ
今日もカッと日差しが照りつけるいわき市です。
こう暑い日が続くと、冷たいものが欲しくなりませんか。
スタッフが小さいころは祖父母に連れられて、小名浜の本町通りにあった富士屋食堂の小倉アイスを食べに行っていました
あずきがたーっぷりと入っており、アイスクリームとシャーベットの中間のような感じで口当たりがさっぱり
ガラスのコップに入ったアイスはカチカチに凍っており、食べ始めるまではお行儀が悪いのですが、額に乗せたりして冷たさも味わっていました
残念ながら、富士屋食堂はなくなってしまいましたが、懐かしい味はそのままで「小名浜あずきアイス」として復活
価格は1個315円。
本多葬祭内で販売しておりますので、小名浜へお立ち寄りの際はぜひご賞味下さい
※震災で一時販売を中止しておりましたが、現在は販売再開しております。











さて、本日は夏井川流灯花火大会についてご案内いたします。
このお祭りは大正時代に河川工事の犠牲者や、夏井川の水難事故の殉難者を供養したことから始まりました。
今年は東日本大震災で犠牲となった方への追悼と復興に向けた小型スターマインなど約5,000発の花火が打ち上げられます。

開催日 平成23年8月20日(土) 17:30~20:30
プログラム
≪第1部 流灯大会≫
17:30~ 川施餓鬼供養(延命地蔵尊前)
18:00~ 川施餓鬼供養(夏井川河川)
18:20~ 開会式
18:40~ 灯ろう流し
19:00~ じゃんがら念仏踊(菅波青年会)/笠踊り(中神谷青年会)/梅ケ香盆囃子(梅ケ香盆囃子保存会)
≪第2部 花火大会≫
19:45~ 花火打ち上げ
※天候等により時間に変更がする場合があります。
場所 平神橋下(夏井川河川敷)
※当時は会場周辺に駐車場はございません。
いわき駅から会場までは15分程度です。公共交通機関をご利用の上、お越しください。
大きな地図で見る
【問い合わせ先】
夏井川流灯花火大会実行委員会(大和田氏)
電話 090-4554-6123

今日もカッと日差しが照りつけるいわき市です。
こう暑い日が続くと、冷たいものが欲しくなりませんか。
スタッフが小さいころは祖父母に連れられて、小名浜の本町通りにあった富士屋食堂の小倉アイスを食べに行っていました

あずきがたーっぷりと入っており、アイスクリームとシャーベットの中間のような感じで口当たりがさっぱり

ガラスのコップに入ったアイスはカチカチに凍っており、食べ始めるまではお行儀が悪いのですが、額に乗せたりして冷たさも味わっていました

残念ながら、富士屋食堂はなくなってしまいましたが、懐かしい味はそのままで「小名浜あずきアイス」として復活


価格は1個315円。
本多葬祭内で販売しておりますので、小名浜へお立ち寄りの際はぜひご賞味下さい

※震災で一時販売を中止しておりましたが、現在は販売再開しております。















さて、本日は夏井川流灯花火大会についてご案内いたします。
このお祭りは大正時代に河川工事の犠牲者や、夏井川の水難事故の殉難者を供養したことから始まりました。
今年は東日本大震災で犠牲となった方への追悼と復興に向けた小型スターマインなど約5,000発の花火が打ち上げられます。



≪第1部 流灯大会≫
17:30~ 川施餓鬼供養(延命地蔵尊前)
18:00~ 川施餓鬼供養(夏井川河川)
18:20~ 開会式
18:40~ 灯ろう流し
19:00~ じゃんがら念仏踊(菅波青年会)/笠踊り(中神谷青年会)/梅ケ香盆囃子(梅ケ香盆囃子保存会)
≪第2部 花火大会≫
19:45~ 花火打ち上げ
※天候等により時間に変更がする場合があります。

※当時は会場周辺に駐車場はございません。
いわき駅から会場までは15分程度です。公共交通機関をご利用の上、お越しください。
大きな地図で見る
【問い合わせ先】
夏井川流灯花火大会実行委員会(大和田氏)
電話 090-4554-6123
スポンサーサイト
<<8月16日(火)今日の天気と風評被害をぶっ飛ばせ!!顔晴ろう!小川。 | ホーム | 8月14日(日) 今日のお天気とプール>>
コメント
コメントの投稿
トラックバック
| ホーム |