| ホーム |
9月7日(水)今日の天気と第7回いわき遠野歳時記「満月祭」
今日のいわき市はカラっと晴れ
気温は少し高めですが、湿度が低いため、過ごしやすい一日になりそうです

第30回いわきおどりの参加募集について。
締切は9月9日(金)ですので、参加予定の方はお急ぎください
もうすぐお月見ですね
遠野地区の恒例行事、いわき遠野歳時記「満月祭」が今年は9月10日に行われます。
遠野の風習を多くの方により身近に感じて頂き、ふるさとの良さを伝えようと開催されており、今年は遠野高校校庭と周辺が会場になります。

※上部画像は以前行われた時の様子です
見どころは手作りの和紙行灯で灯す「灯りのモニュメント」
今年は1,200基を校庭とサッカー場に配置します。
また、篠笛演奏・鯉沼廣行さんと金子由美子さんによる演奏やまた、縁日も出店し、市内の農産物などの販売も。
月明かりの下、行灯に照らされた風景を見にぜひお越しください
当日は晴れるといいですね

イベント内容
・灯りのモニュメント
月明かりの広場(遠野高校校庭及び周辺)に行灯を配置します。
・篠笛演奏 18:30~
篠笛の名手である鯉沼廣行さんと金子由美子さんによる「横笛と月光の響き」を奏でていただきます。
・月夜茶会
裏千家・岩佐社中によるお茶会
・じゃんがら念仏踊 20:30~
震災で亡くなった人たちの供養のため根岸青年会が演舞します。
●日時 平成23年9月10日(土)17:30~21:00
●場所 福島県立遠野高等学校 校庭及び周辺
※やすやぎの杜遠野と(株)ジャルコ福島工場に駐車場をご用意しております。
ただし、台数に限りがありますので、なるべくお乗り合わせの上お越しください。
より大きな地図で 第7回いわき遠野歳時記「満月祭」 を表示
【問い合わせ先】
いわき遠野満月祭開催事務局 (遠野産業振興事業協同組合)
TEL 0246-74-1112

気温は少し高めですが、湿度が低いため、過ごしやすい一日になりそうです


第30回いわきおどりの参加募集について。
締切は9月9日(金)ですので、参加予定の方はお急ぎください

もうすぐお月見ですね

遠野地区の恒例行事、いわき遠野歳時記「満月祭」が今年は9月10日に行われます。
遠野の風習を多くの方により身近に感じて頂き、ふるさとの良さを伝えようと開催されており、今年は遠野高校校庭と周辺が会場になります。

※上部画像は以前行われた時の様子です
見どころは手作りの和紙行灯で灯す「灯りのモニュメント」

今年は1,200基を校庭とサッカー場に配置します。
また、篠笛演奏・鯉沼廣行さんと金子由美子さんによる演奏やまた、縁日も出店し、市内の農産物などの販売も。
月明かりの下、行灯に照らされた風景を見にぜひお越しください

当日は晴れるといいですね



・灯りのモニュメント
月明かりの広場(遠野高校校庭及び周辺)に行灯を配置します。
・篠笛演奏 18:30~
篠笛の名手である鯉沼廣行さんと金子由美子さんによる「横笛と月光の響き」を奏でていただきます。
・月夜茶会
裏千家・岩佐社中によるお茶会
・じゃんがら念仏踊 20:30~
震災で亡くなった人たちの供養のため根岸青年会が演舞します。
●日時 平成23年9月10日(土)17:30~21:00
●場所 福島県立遠野高等学校 校庭及び周辺
※やすやぎの杜遠野と(株)ジャルコ福島工場に駐車場をご用意しております。
ただし、台数に限りがありますので、なるべくお乗り合わせの上お越しください。
より大きな地図で 第7回いわき遠野歳時記「満月祭」 を表示
【問い合わせ先】
いわき遠野満月祭開催事務局 (遠野産業振興事業協同組合)
TEL 0246-74-1112
スポンサーサイト
<<9月8日(木) 今日のお天気と入山規制等お知らせ | ホーム | 9月6日(火) 今日のお天気と「うまいべ!いわき」>>
コメント
コメントの投稿
トラックバック
| ホーム |