| ホーム |
3月20日(火・祝日) 第5回いわきフラオンパク 「専称寺」~雅楽の調べと観梅ツアー
今日は春分の日。
風は少しありますが、穏やかな天気のいわき市です。
暑さ寒さも彼岸までと言いますが、寒さはだいぶ和らぎましたね
春はもうすぐ











さて、昨日は専称寺の梅の開花状況
をご案内いたしました。
本日は専称寺つながりで…
『第5回いわきフラオンパク』のなかから、3月24日(土)に開催される
国指定重要文化座「専称寺」~雅楽の調べと観梅ツアー をご紹介いたします。

サブタイトルは「解体直前!二度とない眺めを心に焼きつける激レアツアー」。
か、解体直前とは!?
東日本大震災によって本堂・庫裡・総門も甚大な被害を受けました。災害復旧工事のため解体工事に入ることから、現存する本堂(1671年建立)を背に梅を愛でる機会は今年最後となります。
また工事の関係で本堂内の仏像等もすべて庫裡に移動しますので、「仏像のない本堂」の参拝は二度とない機会となります。
※パンフレットより
梅はまだですが…当日は浄土宗浜通り雅楽会の僧侶による雅楽の演奏も行われます。
中の人イチオシは石段の頂上から眺める景色
眼下に夏井川、遠くに太平洋が望め、ここで深呼吸するのが密かな儀式となりつつある中の人です
皆さまの参加をお待ちしております!
開催日 平成24年3月24日(土)
時 間 14:00~16:00
参加費 2,000円
会 場 専称寺(いわき市平山崎字梅福山5/0246-34-2283)
コース
浄土宗九品寺(13:30)→専称寺(14:00)→観梅(石段なんと150段!)→副住職によるお寺の説明(14:30)→浄土宗浜通り雅楽会による演奏(14:40)→観梅(15:00)→浄土宗九品寺(解散/16:00)
【予約・お問い合わせ先】
浄土宗九品寺 電話 0246-24-2604
【お問い合せ先】
いわきフラオンパク事務局 電話 0246-43-7923(11:00~15:00)
事務局担当 里見、武藤
関連記事 2月23日(木) 第5回いわきフラオンパク パンフ明後日発売!
風は少しありますが、穏やかな天気のいわき市です。
暑さ寒さも彼岸までと言いますが、寒さはだいぶ和らぎましたね

春はもうすぐ
















さて、昨日は専称寺の梅の開花状況

本日は専称寺つながりで…
『第5回いわきフラオンパク』のなかから、3月24日(土)に開催される
国指定重要文化座「専称寺」~雅楽の調べと観梅ツアー をご紹介いたします。

サブタイトルは「解体直前!二度とない眺めを心に焼きつける激レアツアー」。
か、解体直前とは!?
東日本大震災によって本堂・庫裡・総門も甚大な被害を受けました。災害復旧工事のため解体工事に入ることから、現存する本堂(1671年建立)を背に梅を愛でる機会は今年最後となります。
また工事の関係で本堂内の仏像等もすべて庫裡に移動しますので、「仏像のない本堂」の参拝は二度とない機会となります。
※パンフレットより
梅はまだですが…当日は浄土宗浜通り雅楽会の僧侶による雅楽の演奏も行われます。
中の人イチオシは石段の頂上から眺める景色

眼下に夏井川、遠くに太平洋が望め、ここで深呼吸するのが密かな儀式となりつつある中の人です

皆さまの参加をお待ちしております!





浄土宗九品寺(13:30)→専称寺(14:00)→観梅(石段なんと150段!)→副住職によるお寺の説明(14:30)→浄土宗浜通り雅楽会による演奏(14:40)→観梅(15:00)→浄土宗九品寺(解散/16:00)
【予約・お問い合わせ先】
浄土宗九品寺 電話 0246-24-2604
【お問い合せ先】
いわきフラオンパク事務局 電話 0246-43-7923(11:00~15:00)
事務局担当 里見、武藤

スポンサーサイト
<<3月21日(水) 第5回いわきフラオンパク「春休みだよ! スマイル☆キッズオンパク@まち森パーク」 | ホーム | 3月19日(月) 専称寺のウメ その2>>
コメント
コメントの投稿
トラックバック
| ホーム |