fc2ブログ

3月28日(水) 河津桜と梅の開花の様子

FC2の緊急メンテナンスがようやく終了しました・・・ほっ

今朝早くは青空が広がり、朝日も気持ちの良い天気だったのですが、徐々に雲が厚くなってしまっています。
ただし気温は高めのため、過ごしやすいと言えば過ごしやすい
この陽気が続けば、きっと間もなく梅も満開になるでしょうね

年度末を迎えてみなさんお忙しいと思いますが、たまには空を見上げて深く深呼吸してみましょう
(あ、でも花粉症の人は要注意です

                              
昨日、市内の花の開花状況を確認に行って参りました

梅林寺梅2012_327_1

可愛らしいの紅い枝垂れ梅は、常磐水野谷町にある梅林寺
竹林脇の紅白の梅はこんな様子・・・

梅林寺2012_327_2

結構咲いていました
白梅の方が咲き進んでいるようです。
お寺にある梅全体としては、まだまだ見頃はこれからといった感じです。

続いていわきを南下して、常磐協同火力勿来発電所の河津桜

河津桜2012_327

あれ?あれれれれ?
中の人の予想では、もう少し咲いていると思ったんですが・・・
50本あるという河津桜で、咲いているのはまだ数輪程度
仕方ないので工場の写真をお楽しみください・・・という感じですね。

最後は再びいわきを北上しまして梅福山専称寺です。

専称寺2012_327

すっかり夕景になってしまいました
この画像では咲いている梅は見えませんが、総門脇とふもとの数本は見頃を迎えていました

こちらも見頃を迎えるのは来月上旬~中旬かなぁという感じです

のちほど「いわき市の四季観光ブログ」でも、その他の画像を掲載しますのでぜひご覧下さいね

スポンサーサイト



コメント

No title

梅林寺は常磐水野谷町ですよー。

Re: No title

>名無しさま
ありがとうございます。
うっかりしました。

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)