fc2ブログ

5月26日(土) 馬の温泉に行ってきました!

薄い雲が広がってきたいわき市です。
いわき駅前の温度計は22度。
外を歩くと少し蒸し暑く感じます

本日は道の駅よつくら港でよかっぺ市が行われており、平商フラガールズ「マハロハ」の披露や、平商業プロデュース商品の販売も
恒例となった直売所や道弁など道の駅よつくら港名物の商品盛りだくさんです
週末イベント情報はこちらをご覧下さい。


            

さて、本日は「馬の温泉」をご紹介いたします

馬の温泉1

馬の温泉とは…
競走馬を環境の変化と温泉療法によって回復させること、および温泉療法の効果に関する研究を行うことを目的とし、1963年5月に設立されました。
屈腱炎や骨折を始めとする運動器疾患によって休養を余儀なくされた競走馬を競走に復帰させるため、湯本温泉の豊富な湯量と泉質を利用した温泉療養や水泳トレーニング、超音波検査などが行われております。
JRA競走馬総合研究所ホームページより引用

5月22日に競走馬スイミングプールのプール開きが行われ、競走馬の泳ぎが見学できるようになりました。
現在は27頭おり、リハビリに励んでいます
ブルッという鼻の音が写真からも聞こえてきそう
馬の温泉2 馬の温泉3
気持ちよさそうに泳いでいる姿を見ていると、こちらまで楽しくなりますね
馬の温泉4 馬の温泉

完治が難しい屈腱炎という病もさまざまなリハビリにより多くの競走馬が復帰できるようになり、なんと!あのオグリキャップもここで療養したそうです。

馬の温泉6 馬の温泉7
こちらのプールも東日本大震災の影響で水道管が破裂、茨城県にある三浦トレーニングセンターへ避難しておりましたが、復旧作業により少しずつ戻りつつあります。

見学へ行ったスタッフは「牧場の馬とは全く違う競争馬の脚線美に惚れ惚れしてしまいました」とのこと。
入場は無料ですので、ぜひ出かけてみてはいかがでしょうか

見学時間
午前9時~午後3時頃まで

見学できる施設
・馬の温泉…午前中は9時から12時まで、午後は1時から
・ウォータートレッドミル…午後1時過ぎから ※土・日・祝日は休み
・プール…10月初旬までの平日午後1時30分から

定休日
日曜日

申込について
個人の場合は必要ありませんが、団体の場合は事前に連絡をお願いいたします。



【お問い合わせ先】
JRA競走馬総合研究所 常磐支所
住所 福島県いわき市常磐白鳥町上ノ原71
TEL 0246-43-3185
FAX 0246-44-4555
HP http://www.equinst.go.jp/JP/index2j.html
ブログ http://blog.jra.jp/onsen/


より大きな地図で JRA競走馬総合研究所 常磐支所 を表示



スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

まとめtyaiました【5月26日(土) 馬の温泉に行ってきました!】

薄い雲が広がってきたいわき市です。いわき駅前の温度計は22度。外を歩くと少し蒸し暑く感じます本日は道の駅よつくら港でよかっぺ市が行われており、平商フラガールズ「マハロハ」